宮古島の観光・体験・遊び
-
沖縄 | 宮古島
竜宮城展望台
来間島にある竜宮城展望台は、その名の通りおとぎ話に登場する竜宮城を彷彿とさせるような建物で、白壁に赤瓦の屋根が青空と海に美しく映える人気のビュースポットです。展望台は三階建てで、最上階からは遮るもののないパノラマビューが広がり、宮古島随一の絶景が楽しめます。
目の前にはコバルトブルーの海と、白砂が美しい前浜ビーチ、さらにその向こうには伊良部島までを望むことができ、まさに息を呑むような風景。時間帯や天候によって海の色が刻々と変わり、何度訪れても飽きることがありません。
フォトスポットとしても人気があり、旅の記念にぴったりな一枚が撮れる場所。来間大橋を渡ってすぐというアクセスの良さもあり、ドライブ途中にぜひ立ち寄りたい展望台です。 -
沖縄 | 宮古島
新城海岸
新城海岸(あらぐすくかいがん)は、宮古島の東部に位置する遠浅の天然ビーチで、透明度抜群の海と豊かなサンゴ礁に恵まれたシュノーケリングの名所として知られています。特にカラフルな熱帯魚や人気のカクレクマノミと出会えるポイントがあることから、初心者からファミリーまで多くの観光客に人気です。
オンシーズンには「みよし屋」「わ~ら」といった海の家が営業しており、マリングッズのレンタルや各種マリンアクティビティが充実。スタッフの対応も親切で、初めての方でも安心して楽しめます。施設が整っているため、手ぶらで訪れても楽しめる手軽さも魅力のひとつです。
那覇からのアクセスは車で約30分程度と便利で、観光の合間にも立ち寄りやすい立地。宮古島で海遊びを満喫したいなら、外せないスポットです。 -
沖縄 | 宮古島
島尻マングローブ林
マングローブといえば西表島が有名ですが、宮古島にも美しいマングローブ林があり、「島尻のマングローブ林」は宮古諸島最大の群生地として知られています。整備された遊歩道を通って、気軽に歩きながらマングローブの生態や自然環境を間近で観察できるのが魅力です。カヌーやカヤックを使わずにアクセスできるため、幅広い年代の旅行者にも人気のスポットです。
また、この島尻地区は2018年にユネスコの無形文化遺産にも登録され、自然だけでなく文化的な側面からも注目を集めています。自然と伝統が共存するこの地で、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 -
沖縄 | 宮古島
砂山ビーチ
砂山ビーチは、無料駐車場から砂山を越えてアクセスする宮古島屈指の絶景スポットです。名前に「ビーチ」とありますが、海水浴やシュノーケリングには適していないため、その点には注意が必要です。
このビーチ最大の魅力は、自然の浸食によってできたアーチ状の岩越しに望む「宮古ブルー」の海。フォトジェニックな風景が広がり、多くの旅行者を魅了しています。現在は崩落防止のため、アーチ周辺には立ち入り制限用の柵が設けられていますが、安全に配慮しながら絶景を楽しめるスポットとして根強い人気を誇っています。 -
沖縄 | 宮古島
佐和田の浜
沖縄の中でも特に美しいと評される伊良部島と下地島の間に広がる遠浅の湾に面した「佐和田の浜」は、自然が創り出したラグーン(礁湖)を持つ天然ビーチ。1996年には、その美しい景観と抜群の透明度が評価され「日本の渚100選」に選ばれました。
明るいトルコブルーの海は遠浅で、まるで天然のプールのよう。沖合には、1771年の津波によって打ち上げられたとされる大小約300の岩が点在し、佐和田の浜ならではの独特な風景を作り出しています。波は穏やかで、ラグーンには多様な海の生き物が棲み、南国の自然を感じながらゆったりと海水浴を楽しめる癒しのスポットです。 -
沖縄 | 宮古島
17END
下地島空港の先端に位置するこのビーチは、宮古諸島の中でもトップクラスの美しさを誇る人気スポットです。干潮時には真っ白な砂浜が姿を現し、透明度抜群の海が沖まで広がる光景はまさに絶景。
ユニークな名前は航空用語に由来しており、飛行機の離着陸を間近で見られることでも話題に。現在、周辺道路は車両通行が禁止されていますが、駐車場付近には夏季や休日にキッチンカーが出店し、軽食やドリンクも楽しめます。海と空と飛行機の迫力が融合した、特別な時間を過ごせるビーチです。 -
沖縄 | 宮古島
牧山展望台
伊良部島で最も高い場所に位置する「牧山展望台」は、町のシンボルである猛禽類「サシバ」が羽ばたく姿を模して造られたユニークな展望台です。
展望台からは、宮古本島や来間島、池間島を一望でき、エメラルドグリーンの海と真っ青な空が広がる絶景が楽しめます。さらに、展望台のふもとには遊歩道が整備されており、亜熱帯の原生林の中で散策や森林浴も満喫でき、自然の魅力を存分に味わえるスポットです。 -
沖縄 | 宮古島
渡口の浜
沖縄の中でも特に透明度と砂浜の美しさで名高い伊良部島の渡口の浜は、パウダーサンドが約800mにわたり続く、離島ならではの絶景天然ビーチです。
ビーチからは明るいコバルトブルーの海を背景に、緑豊かな下地島(しもじじま)、来間島(くりまじま)、そして宮古本島を一望できます。
駐車場やトイレが完備され、有料のシャワーも利用可能で、快適に過ごせます。 -
沖縄 | 宮古島
下地島の通り池
陸側と海側に隣接する二つの池は、地下でつながっており、さらに海側の池は洞穴を通して海とつながっています。このため「通り池」と呼ばれています。
国指定の景勝地かつ天然記念物に指定されている貴重な場所で、潮の満ち引きにより池の水面の高さが変わることで、水温の異なる水が接する境界面の色彩の変化がとても美しいです。
自然の神秘を感じられるパワースポットとしても人気が高く、多くの観光客が訪れています。 -
沖縄 | 宮古島
来間大橋
宮古島と来間島を結ぶ全長約1,690mの来間大橋は、宮古ブルーの絶景が広がる人気スポット。
両島の間に広がる海峡は潮の流れが速く、常に海水が循環しているため透明度が非常に高いのが特徴です。さらに適度な水深があることで、海は深い青からエメラルドグリーンまで豊かな青のグラデーションを見せてくれます。
橋には歩道やスツール付きの展望デッキも整備されており、ドライブはもちろん、散策や写真撮影にも最適。青い海と空に包まれながら、のんびりとした時間を過ごせる癒しの橋です。 -
沖縄 | 宮古島
幸せのハート岩
池間大橋を渡った先、池間島の北西部にひっそりと佇む小さなビーチ「イキヅービーチ」。静かな場所で、うっかりすると通り過ぎてしまいそうですが、NHKの連続テレビ小説『純と愛』のロケ地としても知られています。
ここでぜひチェックしたいのが、干潮時にだけ現れる「幸せのハート岩」。波の浸食で岩場にぽっかり空いた空間がハート型に見えることから、見ることができれば幸せになれるといわれる幻の岩です。
ハート岩は近づいて見るより、小さな看板が立つポイントから眺めると、きれいな形がよく見えます。訪れる際は干潮の時間を調べて行くのがおすすめです。 -
沖縄 | 宮古島
ベイクルーズ宮古島・モンブラン
宮古島の美しい海をクルーズ船から贅沢に楽しめる人気のアクティビティ。県内初の海中展望型客船「モンブラン」では、船内からサンゴや熱帯魚などの海中の様子も観察可能です。
スケジュールに合わせやすい多彩なクルーズプランが魅力で、以下のようなプランをご用意:
伊良部大橋モーニングクルーズ
ランチクルーズ
サンセットクルーズ
ディナー&サンセットクルーズ
青く透き通る海と、時間帯ごとに表情を変える絶景を楽しめるクルージング体験。旅の思い出づくりにぴったりです。