観光・体験・遊び
-
沖縄 | 宮古島
新城海岸
新城海岸(あらぐすくかいがん)は、宮古島の東部に位置する遠浅の天然ビーチで、透明度抜群の海と豊かなサンゴ礁に恵まれたシュノーケリングの名所として知られています。特にカラフルな熱帯魚や人気のカクレクマノミと出会えるポイントがあることから、初心者からファミリーまで多くの観光客に人気です。
オンシーズンには「みよし屋」「わ~ら」といった海の家が営業しており、マリングッズのレンタルや各種マリンアクティビティが充実。スタッフの対応も親切で、初めての方でも安心して楽しめます。施設が整っているため、手ぶらで訪れても楽しめる手軽さも魅力のひとつです。
那覇からのアクセスは車で約30分程度と便利で、観光の合間にも立ち寄りやすい立地。宮古島で海遊びを満喫したいなら、外せないスポットです。 -
沖縄 | 宮古島
砂山ビーチ
砂山ビーチは、無料駐車場から砂山を越えてアクセスする宮古島屈指の絶景スポットです。名前に「ビーチ」とありますが、海水浴やシュノーケリングには適していないため、その点には注意が必要です。
このビーチ最大の魅力は、自然の浸食によってできたアーチ状の岩越しに望む「宮古ブルー」の海。フォトジェニックな風景が広がり、多くの旅行者を魅了しています。現在は崩落防止のため、アーチ周辺には立ち入り制限用の柵が設けられていますが、安全に配慮しながら絶景を楽しめるスポットとして根強い人気を誇っています。 -
沖縄 | 宮古島
佐和田の浜
沖縄の中でも特に美しいと評される伊良部島と下地島の間に広がる遠浅の湾に面した「佐和田の浜」は、自然が創り出したラグーン(礁湖)を持つ天然ビーチ。1996年には、その美しい景観と抜群の透明度が評価され「日本の渚100選」に選ばれました。
明るいトルコブルーの海は遠浅で、まるで天然のプールのよう。沖合には、1771年の津波によって打ち上げられたとされる大小約300の岩が点在し、佐和田の浜ならではの独特な風景を作り出しています。波は穏やかで、ラグーンには多様な海の生き物が棲み、南国の自然を感じながらゆったりと海水浴を楽しめる癒しのスポットです。 -
沖縄 | 宮古島
17END
下地島空港の先端に位置するこのビーチは、宮古諸島の中でもトップクラスの美しさを誇る人気スポットです。干潮時には真っ白な砂浜が姿を現し、透明度抜群の海が沖まで広がる光景はまさに絶景。
ユニークな名前は航空用語に由来しており、飛行機の離着陸を間近で見られることでも話題に。現在、周辺道路は車両通行が禁止されていますが、駐車場付近には夏季や休日にキッチンカーが出店し、軽食やドリンクも楽しめます。海と空と飛行機の迫力が融合した、特別な時間を過ごせるビーチです。 -
北陸 | 金沢・石川
世界一長いベンチ
石川県志賀町の増穂浦海岸にある「世界一長いベンチ」は、全長460.9メートルというスケールを誇る名物スポット。1989年にはギネスブックにも掲載され、その名を全国に知られることとなりました。
このベンチがあるのは、「サンセットヒルイン増穂」と呼ばれる夕日の名所。地元の人々が「日本海に沈む夕日をたくさんの人に見てほしい」という思いで、1987年に830人のボランティアの手で作り上げました。
ベンチは丘の上に設置されており、そこから見下ろす夕日はまさに絶景。視界を遮るものがなく、空と海がオレンジ色に染まる光景を、まるで独り占めしているかのような感覚に浸ることができます。観光地の喧騒とは無縁の、静かでドラマチックなひとときを過ごしたい人におすすめです。 -
沖縄 | 沖縄本島
波の上ビーチ
沖縄で車がなくても気軽に楽しめる「波の上ビーチ」は、那覇市内にある人工砂浜の人気スポットです。那覇空港から公共交通機関で約30分、タクシーならわずか6~7分という抜群のアクセスの良さが魅力。空港から直行する場合はタクシー利用もおすすめです。
市街地に近いため、典型的な南国ビーチとは異なりますが、バイパスと波上宮の独特な景色が楽しめるのも特徴。那覇滞在中に気軽に立ち寄れるビーチとして人気です。 -
沖縄 | 沖縄本島
瀬底ビーチ
沖縄本島の魅力の一つは、車で気軽に島へアクセスできること。中でも、透明度の高い海と真っ白なビーチで知られるのが瀬底島です。沖縄本島と橋で結ばれた瀬底島は、豊かな自然に囲まれています。約800メートル続く天然の白砂ビーチは、サンゴ礁の美しい碧い海と夕日の絶景スポットとして人気です。モンガラやルリスズメダイなど色とりどりの熱帯魚が多く生息しており、シュノーケリングも楽しめます。
-
沖縄 | 沖縄本島
サンセットビーチ
ショッピングセンターや映画館などが立ち並び、若者でにぎわう北谷町美浜に位置する人気のビーチ。名前の通り、地平線に沈む美しい夕陽を眺められることから、地元の人々にも愛されているスポットです。
シャワーやロッカー、サマーベッドなどの設備も整っており、夕暮れ時までゆったりと過ごすことができます。特にロマンチックな時間を演出してくれるサンセットは、カップルにおすすめ。旅の思い出に残る美しいひとときを過ごせる絶好のロケーションです。 -
沖縄 | 沖縄本島
伊計ビーチ
波が比較的穏やかで、潮の干満にかかわらずゆったりと泳ぐことができる天然白砂のビーチ。施設使用料が必要な有料ビーチですが、その分、設備が整っており、快適に過ごせるのが魅力です。
更衣室やシャワー、レストランなどが完備されているほか、ビーチ用品のレンタルやマリンスポーツも充実。家族連れや初心者でも安心して楽しめる環境が整っており、のんびりと過ごすにもアクティブに遊ぶにもぴったりのスポットです。
-
沖縄 | 宮古島
渡口の浜
沖縄の中でも特に透明度と砂浜の美しさで名高い伊良部島の渡口の浜は、パウダーサンドが約800mにわたり続く、離島ならではの絶景天然ビーチです。
ビーチからは明るいコバルトブルーの海を背景に、緑豊かな下地島(しもじじま)、来間島(くりまじま)、そして宮古本島を一望できます。
駐車場やトイレが完備され、有料のシャワーも利用可能で、快適に過ごせます。 -
沖縄 | 宮古島
幸せのハート岩
池間大橋を渡った先、池間島の北西部にひっそりと佇む小さなビーチ「イキヅービーチ」。静かな場所で、うっかりすると通り過ぎてしまいそうですが、NHKの連続テレビ小説『純と愛』のロケ地としても知られています。
ここでぜひチェックしたいのが、干潮時にだけ現れる「幸せのハート岩」。波の浸食で岩場にぽっかり空いた空間がハート型に見えることから、見ることができれば幸せになれるといわれる幻の岩です。
ハート岩は近づいて見るより、小さな看板が立つポイントから眺めると、きれいな形がよく見えます。訪れる際は干潮の時間を調べて行くのがおすすめです。 -
沖縄 | 石垣島
米原ビーチ
白い砂浜が広がり、弧を描くように続く美しい海岸線。その背後には、国の天然記念物に指定されたヤエヤマヤシの群落が生い茂る山がそびえ、石垣島屈指の自然度を誇るビーチです。
遠浅のリーフが広がっており、浜辺からわずか数メートル歩くだけで、カラフルな熱帯魚やサンゴ礁を見ることができるため、家族連れや初心者にも人気。ただし、潮の流れが速く、遊泳危険区域に指定されているため、シュノーケリングは推奨されていません。潮の満ち引きの時間や立ち入り可能エリアには十分注意しましょう。
ビーチの長さは約700メートルにも及び、散策にもぴったり。サンゴのかけらに混じって、美しい貝殻を見つけるのも楽しみのひとつです。