3Dセキュア(本人認証サービス)とは何ですか?
当サイトでは、クレジットカードの不正利用防止のため「3Dセキュア(本人認証サービス)」を導入しております。
【3Dセキュアとは】3Dセキュアとは、インターネット決済のセキュリティ規格で、インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービスです。※当サイトでは、不正利用のリスクが高いと判断されたときのみ認証を行う”リスクベース認証”「3Dセキュア2.0(EMV 3-Dセキュア)」を導入しております。
【3Dセキュアの利用について】当サイトでは、リスクベース認証「3Dセキュア2.0(EMV 3-Dセキュア)」を導入しているため、予約・決済を行う画面では、以下の2パターンのいずれかの流れとなります。
1.認証が求められない場合 ⇒ そのまま予約・決済完了となります。2.認証が求められる場合 ⇒ クレジットカード会社の3Dセキュア(本人認証サービス)が表示されますので、画面上の案内に従い認証手続きを行ってください。クレジットカード会社にて認証されると予約・決済完了となります。
※クレジットカード会社によっては、事前にお客様自身でのご登録が必要な場合がございます。※認証画面で必要になるパスワードは、カード会社に事前登録いただいた3Dセキュアのパスワード、または事前登録済みのメールアドレス・SMSなどへ送信されるワンタイムパスワードなどがあります。※クレジットカード会社の判定によっては認証が求められない場合もありますが、問題はございません。
【3Dセキュア2.0(EMV 3-Dセキュア)対応カードブランド】
・VISA(VISA Secure) https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/security/secure-online-shopping.html
・MasterCard(ID Check) https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/id-check.html
・JCB(J/Secure) https://www.jcb.co.jp/security/jsecure/index.html
・American Express(SafeKey) https://www.americanexpress.com/jp/security/safekey.html
・Diners(ProtectBuy) https://www.diners.co.jp/ja/usage/3d_secure.html
【その他】
・3Dセキュアの認証手続きの方法(流れ)はクレジットカード会社によって異なります。ご不明な点、詳細につきましては各クレジットカード会社へお問い合わせください。
・クレジットカード会社またはお客様の3Dセキュア登録状況によっては、3Dセキュアを利用できず予約・決済を完了できない場合がございます。お急ぎの場合は、別のクレジットカードやクレジットカード以外の決済方法をご検討ください。
飛行機の座席指定(JAL)はできますか?
飛行機利用の国内ツアーはいつまで予約できますか?
トラベルマルシェ で取り扱いがある国内ツアー(飛行機利用)は何ですか?
悪天候(台風・大雪など)の影響で船(高速船・フェリーなど)が欠航した場合どうしたらいいですか?(屋久島)
旅行は予定通り行えましたが、悪天候(台風・大雪など)の影響でツアーの予約内容に含まれているダイビング・トレッキングができませんでした。返金はありますか?