
北海道の花畑といえば「富良野」

北海道・富良野といえば、やはりラベンダー。広大に広がる紫の花畑を背景に写真を撮ったり、摘み取り体験を楽しんだりできるのは、日本でもここ富良野ならではの魅力です。ラベンダー畑は「中富良野」「上富良野」「南富良野」の各エリアに広がっており、それぞれに異なる魅力と個性があります。
ラベンダーの見頃はいつ?
-
【初夏:6月下旬~7月上旬】
ラベンダーが色づき始め、夏に向けて花が咲き始める時期です。早咲き品種の「濃紫早咲3号」や「ようてい」などが咲き始めます。 -
【盛夏:7月中旬】
ラベンダーが最も美しく見頃を迎える時期です。ラベンダーだけでなく、多彩な花々も咲き誇り、壮大な絶景が広がります。(花の種類や配色は地域によって異なることがあります。) -
【晩夏:7月下旬~8月上旬】
遅咲きのラベンダー「おかむらさき」や「はなもいわ」も咲きそろい、ラベンダーの刈り取りが最盛期を迎えます。
ラベンダーは、早咲きと遅咲きの2種類の品質があり、品種によって色や香りが異なるので長期間楽しめます。富良野のラベンダーは主に「濃紫早咲3号」、「おかむらさき」、「はなもいわ」「ようてい」の4種類を取り扱っています。
最新の開花情報については、富良野観光協会公式サイトをご覧ください。
富良野のラベンダー畑のおすすめ観光スポット
~中富良野エリア~ラベンダーの中心地
ファーム富田

北海道・中富良野町にあるファーム富田は、富良野のラベンダー観光を代表する人気スポットです。毎年6月下旬から7月中旬にかけてラベンダーの見頃を迎え、紫一面の美しい花畑と十勝岳連峰の雄大な風景を楽しめます。敷地内にはいくつもの花畑があり、中でも「トラディショナルラベンダー畑」は富良野ラベンダーの原点といわれる象徴的な場所です。また、「彩りの畑」では、ラベンダーを含む7色の花が横一列に並ぶ色鮮やかな風景が広がり、写真映えも抜群。「森のラベンダー畑」では、木々に囲まれた静かな空間で、ゆったりとした時間を楽しむことができます。香りを楽しみながらの散策や、ラベンダーソフトなどのグルメも好評です。ラベンダーの摘み取り体験やオリジナルグッズの購入もでき、見て・嗅いで・味わって楽しめるラベンダースポットとして、多くの観光客に親しまれています。
- 見頃
- 6月下旬から7月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(詳しくは公式サイトをご確認ください。)
- 料金
- 無料
- アクセス
- JRラベンダー畑駅から徒歩約7分(ラベンダー畑駅は夏季のみの営業)、道央道三笠ICから車で約90分
- 駐車場
- 乗用車約500台、バス約30台
- 公式サイトURL
- https://www.farm-tomita.co.jp/
~上富良野エリア~地元感のあるラベンダー畑
ラベンダーイースト

北海道・上富良野町にあるラベンダーイーストは、ファーム富田が運営する日本最大級のラベンダー畑です。約14ヘクタールの敷地に、香り豊かなオカムラサキを中心としたラベンダーが一面に広がり、見頃となる7月上旬〜中旬には圧巻の紫の絨毯が広がります。園内ではトラクターバスによる花畑ツアーが楽しめます。混雑の少ない開放的な空間で、富良野の大自然とラベンダーの魅力を存分に味わえるスポットです。上富良野でラベンダーをゆっくり楽しみたい方におすすめの観光地です。
- 見頃
- 7月上旬〜中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(詳しくは公式サイトをご確認ください。)
- 料金
- 無料
- アクセス
- ファーム富田より東へ約4km(看板あり)
- 駐車場
- 乗用車73台、大型車7台
- 公式サイトURL
- https://www.farm-tomita.co.jp/east/
かんのファーム

北海道・上富良野町にあるかんのファームは、富良野エリアで人気のラベンダー畑と花畑の名所です。国道237号沿いに位置し、ドライブ中に気軽に立ち寄れるアクセスの良さも魅力。ラベンダーの見頃は7月上旬〜中旬で、他にもマリーゴールドやサルビア、ひまわりなど、彩り豊かな季節の花が一面に咲き誇ります。混雑が比較的少なく、ゆったりとした雰囲気の中で写真撮影や花の香りを楽しめるのも大きな魅力。上富良野でラベンダーと四季の花々を楽しめるおすすめの観光スポットです。
- 見頃
- 7月上旬〜中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(天候によって変動あり)
- 料金
- 無料
- アクセス
- 旭川空港より車で30分、JR旭川駅より車で40分 JR富良野駅より車で30分、JR美馬牛駅より徒歩10分
- 駐車場
- 約50台
- 公式サイトURL
- https://www.kanno-farm.com/
フラワーランドかみふらの

北海道・上富良野町に位置するフラワーランドかみふらのは、富良野エリア最大級の広さを誇る花畑スポットです。約10万㎡の広大な敷地に、ラベンダーをはじめ、ルピナス、マリーゴールド、サルビア、キンギョソウなど、季節ごとに色とりどりの花々が咲き誇ります。6月頃が見ごろの「ジャーマンアイリス」という品種の栽培に力を入れており、カラフルな花畑と雄大な十勝岳連峰の景色が楽しめます。園内では、人気の「トラクターバス」での周遊や、ラベンダーポプリを使った手作り体験、富良野産の旬の味覚を楽しめる食体験も充実しています。上富良野で花と自然を満喫できるおすすめの観光スポットです。
- 見頃
- 6月〜7月
- 営業時間
- 9:00~17:00(天候によって変動あり)
- 料金
- 無料
- アクセス
- 旭川から車で1時間、237号線ハーブガーデン富良野さん横看板を目印に中道へ。
- 駐車場
- 200台
- 公式サイトURL
- https://flower-land.co.jp/
~南富良野エリア~穴場・静かな雰囲気
かなやま湖森林公園

北海道・南富良野町にあるかなやま湖畔ラベンダー園は、湖とラベンダーが一体となった北海道唯一の湖畔ラベンダー園です。開花時期は7月下旬から8月上旬で、湖面に映るラベンダーの紫色と山々の緑が織りなす絶景が広がります。風のない日には、湖面が鏡のようになり、ラベンダー畑と山々が美しく映り込む光景が楽しめます。園内にはハスカップ畑もあり、自由に摘み取ることができます。周辺にはかなやま湖森林公園や保養センターもあり、ラベンダー観賞と合わせて自然を満喫できます。観光客が比較的少なく、ゆったりとした雰囲気の中でラベンダーを楽しめる穴場スポットです。
- 見頃
- 7月下旬から8月上旬
- 料金
- 無料
- アクセス
- 東鹿越駅から車約5分
- 駐車場
- 500台
<富良野・美瑛の絶景バスツアー付!>飛行機とホテルを自由に組み合わせできるツアーはこちら
北海道・富良野観光の魅力!ラベンダーが見頃の季節におすすめの富良野ツアー
北海道の夏といえば、やはり富良野のラベンダー畑。6月下旬から8月上旬にかけてがラベンダーの見頃で、一面に広がる紫のじゅうたんが訪れる人々を魅了します。美しい風景と爽やかな香りに包まれながら、のんびりと散策できるのが富良野観光の醍醐味です。
当サイトでは、見頃のラベンダーを堪能できる富良野ツアーを多数ご紹介しています。ファーム富田や中富良野、上富良野などの有名スポットを効率よく巡るプランが揃っており、初めての方でも安心して参加できます。また、バスツアーや宿泊付きプランもあり、日帰り旅行からゆったり滞在型まで選べるのが魅力。
富良野のラベンダー見頃に合わせて、ベストシーズンを逃さず旅行を楽しみたい方は、ぜひ「富良野ツアー」をご検討ください。富良野観光の最新情報やおすすめスポットも掲載しています。