【広島・宮島・尾道2泊3日モデルコース】美景と美味に心癒される~世界遺産・島時間・ノスタルジック散歩~|トラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

【広島・宮島・尾道2泊3日モデルコース】美景と美味に心癒される~世界遺産・島時間・ノスタルジック散歩~

美景と美味に心癒される、広島・宮島・尾道2泊3日の旅へ。世界遺産・厳島神社の神秘的な佇まいや、原爆ドームで平和への想いに触れる。フォトジェニックな宮島の自然やノスタルジックな尾道の坂道散策も満喫。広島風お好み焼きや新鮮な牡蠣、あなごめしなど絶品グルメも味わい尽くす、感動と発見に満ちた旅が待っています。

ツアーのおすすめポイント

★ 世界文化遺産の「厳島神社」と「原爆ドーム」で、広島の歴史と平和への想いに触れる。
★ フォトジェニックな宮島の自然や、ノスタルジックな尾道の街並みで心癒される時間を過ごす。
★ 広島風お好み焼き、新鮮な牡蠣、あなごめし、尾道ラーメンなど、地元ならではの絶品グルメを味わい尽くす。
★ 話題の「おりづるタワー」からの絶景や、おしゃれなカフェでのひとときも楽しめる、欲張りな行程。
★ 公共交通機関を使いながらも、無理のないスケジュールで主要観光スポットを効率よく巡る。

【1日目】広島市内の歴史と現代に触れる

  • 10:00

    広島空港 到着

    リムジンバスで広島市内へ移動。広島駅へ向かいます。

    このモデルコースに最適なツアーはこちら!
    ■【ヒロデン一日乗車・乗船券付き】宮島への船と広島市内の移動に便利な路面電車利用可能!ホテルチョイス2泊3日

    その他の広島2泊3日のツアーはこちら

    リムジンバス 約50分

  • 10:50

    広島駅

    平均滞在時間
    約20分

    広島駅周辺のホテルに荷物を預けるか、駅のコインロッカーを利用します。

    広島駅周辺のホテルを探す

    路面電車 約20分(2号線宮島口行き、6号線江波行きなど)に乗車

  • 11:30

    原爆ドーム・平和記念公園 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    「原爆ドーム前」電停で下車

    世界遺産。原爆の惨禍を今に伝え、平和の尊さを心に刻む場所です。
    静かに佇む原爆ドームの姿は、訪れる人々に多くを語りかけます。公園内を散策し、平和の鐘を鳴らしてみましょう。

    徒歩 約10分

  • 12:30

    昼食:広島風お好み焼き「みっちゃん総本店 八丁堀本店」など

    平均滞在時間
    約60分

    広島に来たら外せないソウルフード!目の前の鉄板で焼き上げられるお好み焼きは、香りも味も絶品。
    キャベツたっぷりでヘルシーながらボリューム満点。人気店で本場の味を堪能してください

    みっちゃん総本店 八丁堀本店

    昭和25年創業、広島お好み焼きの元祖と言われる老舗。そば入りやヘラで食べるスタイルを考案した井畝満夫氏が創業者です。素材の味を生かした伝統の味は、地元客から観光客まで幅広く愛され、常に行列が絶えません。

    公式サイトはこちら

    徒歩 約10分

  • 14:00

    広島平和記念資料館 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    JR広島駅からバスで約20分

    被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を展示。原爆の悲劇と平和の重要性を深く学ぶことができます。時間に余裕を持って、じっくりと見学しましょう。

    広島平和記念資料館 電子前売り常設展示チケット(あそびゅー!)

    徒歩 約3分

  • 15:10

    おりづるタワー

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    広島平和記念資料館隣接

    原爆ドーム東隣に位置する新名所。屋上展望台「ひろしまの丘」からは平和記念公園や広島市内を一望できます。「おりづるの壁」に自分で折った鶴を投入する体験も。おしゃれなカフェも併設されています。

    公式サイトはこちら

    車 約10分

  • 17:00

    ホテルチェックイン。広島市内のホテルへ。

    平均滞在時間
    約90分

    夕食まで休憩

    瀬戸内海を一望!「グランドプリンスホテル広島」を予約

    徒歩または公共交通機関

  • 19:00

    夕食:広島市内(瀬戸内料理、牡蠣料理など)

    平均滞在時間
    約120分

    広島名産の牡蠣を堪能できる専門店や、瀬戸内の新鮮な魚介を味わえる和食店がおすすめ。
    例えば「かき小屋袋町 海平商店」では、様々な牡蠣料理をカジュアルに楽しめます。

    かき小屋袋町 海平商店

    広島・袋町で一年中牡蠣が楽しめる人気の海鮮居酒屋。名物「がんがん焼き」は、缶の中で豪快に牡蠣を蒸し上げる漁師料理で、プリプリの食感が絶品です。市場直送の新鮮な魚介と共に、活気ある店内で広島の味覚を堪能できます。

    公式サイトはこちら

【2日目】世界遺産・宮島と神秘的な自然を満喫

  • 8:00

    ホテル出発

    ホテルから宮島口へ移動します。

    徒歩または公共交通機関 約15分

  • 8:15

    広島駅へ

    平均滞在時間
    約15分

    JR山陽本線で広島駅から宮島口駅へ。下車後、フェリー乗り場まで徒歩。

    JR山陽本線 約30分+徒歩 約5分

  • 9:00

    フェリーで宮島へ

    海風が心地よくて気分は最高!運が良ければ、海の上からあの有名な大鳥居を間近に見ることも。短い時間だけど、特別な旅にぴったりです。

    フェリー 約10分+徒歩15分

  • 9:30

    厳島神社 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    ・JR西日本宮島フェリー:​片道200円、所要時間約10分
    ・宮島松大汽船:​片道200円、所要時間約10分
    ※宮島訪問税として別途100円が必要です

    世界文化遺産。平安時代の寝殿造りの粋を極めた海上社殿と、海に浮かぶ朱塗りの大鳥居は圧巻の美しさ。
    潮の満ち引きで異なる景色が楽しめます。事前に潮汐情報を確認しておくのがおすすめです。

    見どころ大鳥居

    海に浮かぶように立つ、厳島神社のシンボル。高さ約16.6m、重さ約60tの巨大な鳥居は、海底に固定されず自らの重みだけで立っているのが特徴です。主柱には腐食しにくい天然の楠を使用。潮の満ち引きで姿を変え、満潮時には海に浮かぶ荘厳な姿を見せます。

    国宝の廻廊と客神社

    厳島神社の入口に建つ摂社「客神社」と、それらを繋ぐ「廻廊」は共に国宝です。客神社は本社に次ぐ規模を誇り、本殿や拝殿などが国宝指定されています。廻廊は全長約275m。床板に隙間を設けて高潮の威力を弱めるなど、海上の社殿ならではの工夫が凝らされています。

    徒歩  

  • 11:30

    宮島ロープウェー乗り場「紅葉谷駅」へ移動

    厳島神社から紅葉谷公園内にあるロープウェイ紅葉谷駅へ。やや坂道があります。
    (一部、無料送迎バスが紅葉谷公園入口まで運行している場合あり、要確認)

    徒歩20分

  • 11:50

    宮島ロープウェイで獅子岩駅へ

    平均滞在時間
    約90分

    ロープウエーを乗り継ぎ(紅葉谷駅 → 榧谷駅 → 獅子岩駅)

    約25分(ロープウェイ紅葉谷駅から獅子岩駅)

  • 12:20

    獅子岩展望台から弥山へ 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約40分程度
    アクセス
    宮島口桟橋から船で10分
    宮島桟橋から徒歩20分
    もみじ谷駅からロープウエーで30分

    展望台からは瀬戸内海の多島美を一望できる「まさに絶景」をお楽しみください。

    約25分(ロープウェイ獅子岩駅から紅葉谷駅)

  • 13:25

    宮島ロープウェイから宮島表参道商店街へ

    約5分

  • 13:30

    昼食:宮島表参道商店街「あなごめし うえの 宮島口本店」の系列店や「いな忠」など

    平均滞在時間
    約60分

    宮島名物「あなごめし」を堪能。香ばしく焼き上げられたあなごと、秘伝のタレが絡むご飯は絶品です。
    人気店は行列ができることもあるので、少し早めか遅めの時間が狙い目です。

    あなごめし うえの 宮島口本店

    明治34年創業、宮島名物「あなごめし」発祥の老舗。元々は宮島口駅の駅弁として始まりました。創業以来つぎ足される秘伝のタレで香ばしく焼き上げたあなごが、味付きご飯の上にぎっしり。出来立てはもちろん、冷めても美味しいと評判です。

    公式サイトはこちら

    いな忠

    宮島の表参道商店街にある食事処。店頭で香ばしく焼き上げる名物のあなごめしは、秘伝のタレが絡んだ自慢の逸品です。あなご料理のほか、カキフライなどの牡蠣料理や定食、うどんもあり、幅広いメニューで観光客に人気です。

    食べログで開く

    徒歩(商店街内)

  • 14:30

    宮島表参道商店街散策

    平均滞在時間
    約30分

    焼きたてのもみじ饅頭、揚げもみじ、にぎり天などの食べ歩きグルメや、宮島杓子、鹿モチーフの可愛い雑貨などお土産探しが楽しい通り。「Sarasvati(サラスヴァティ)」など、おしゃれなカフェで一息つくのもおすすめです。

    徒歩 約10分 ※階段有

  • 15:10

    五重塔・千畳閣(豊国神社)

    平均滞在時間
    約60分

    鮮やかな朱色が美しい五重塔と、豊臣秀吉が建立を命じたものの未完に終わった広大な千畳閣。厳島神社を見下ろす高台にあり、開放的な空間で宮島の歴史と建築美を感じられます。

    徒歩 約10分

  • 16:30

    宮島桟橋へ移動。

    フェリー 約10分

  • 17:00

    広島市内ホテルへ移動

    平均滞在時間
    約90分

    ホテルへ戻り、夕食まで休憩します。

    徒歩または公共交通機関 約15分

  • 19:00

    夕食:広島市内(イタリアン、フレンチなど)

    平均滞在時間
    約120分

    地元の食材を活かしたおしゃれなレストランで、旅の思い出を語り合うディナータイム。
    例えば、「広島アンデルセンキッチン」では、北欧料理や洋食をカジュアルに楽しめます。

    広島アンデルセンキッチン

    広島本通のランドマーク「広島アンデルセン」の2階にあるレストラン。自慢のパンと共に、オープンキッチンから届く石窯料理や旬の食材を活かした洋食を味わえます。一部おかわり自由のパンも魅力。居心地の良い空間で朝食からディナーまで楽しめる人気店です。

【3日目】ノスタルジックな尾道散策としまなみ海道の風

  • 8:00

    ホテルチェックアウト

    平均滞在時間
    約15分

    荷物を広島駅のコインロッカーへ。

    新幹線&JR山陽本線 約50分

  • 9:15

    尾道駅

    徒歩 約15分(尾道駅からロープウェイ山麓駅へ。)

  • 9:30

    千光寺山ロープウェイ乗り場「山麓駅」

    ロープウエイ約3分

  • 9:40

    千光寺山ロープウェイ・千光寺公園・千光寺  詳細はこちら

    平均滞在時間
    約120分(ロープウェイ乗車時間含む)
    アクセス
    JR新尾道駅からタクシーで千光寺公園駐車場まで約10分。駐車場から千光寺まで徒歩10分。

    ロープウェイで一気に山頂へ。尾道水道やしまなみ海道の島々が織りなす絶景は必見。縁結びのご利益があると言われる「玉の岩」や、文人墨客の句碑が並ぶ「文学のこみち」など見どころ満載。

    徒歩 約10分(千光寺公園から坂道や階段を下りながら散策して入口へ)

  • 12:00

    猫の細道散策

    平均滞在時間
    約45分

    千光寺公園から続く、石段と坂道の風情ある小径。いたるところに可愛らしい福石猫が置かれ、猫をテーマにしたアート作品やカフェ、雑貨店が点在。猫好きにはたまらない癒やしのスポットです。

    徒歩 約15分

  • 13:00

    昼食:尾道ラーメン「壱番館」

    平均滞在時間
    約60分

    尾道に来たら味わいたいご当地グルメ。鶏ガラと瀬戸内の小魚からとった出汁に、背脂ミンチが浮かぶ醤油ベースのスープが特徴。昔ながらの味わい深いラーメンを堪能してください。

    徒歩圏内(商店街・海岸通り)

  • 14:00

    尾道本通り商店街・海岸通り散策&お土産探し

    平均滞在時間
    約60分

    レトロな雰囲気が漂う商店街や、海沿いのおしゃれなカフェ、ショップを巡るのが楽しいエリア。
    帆布製品や柑橘系のお菓子など、尾道ならではのお土産を探しましょう。「ONOMICHI U2」などの複合施設もおすすめです。

    徒歩 約15分

  • 15:30

    尾道駅から広島駅へ移動

    商店街・海岸通りから尾道駅まで移動し(徒歩15分)、JR山陽本線&新幹線 約50分で広島駅へ。

    JR山陽本線&新幹線 約45分

  • 16:20

    お土産購入:広島駅「ekie(エキエ)」

    平均滞在時間
    約30分

    広島駅直結の商業施設。もみじ饅頭はもちろん、広島の銘菓、地酒、カープグッズまで豊富に揃います。出発前の最後のお土産探しに便利です。

    徒歩約5分 + リムジンバス 約55分

  • 18:00

    広島空港へ移動。

    広島駅構内でコインロッカーから荷物を取り出し、バス乗り場へ。広島駅新幹線口からリムジンバスで広島空港へ。

    徒歩

  • 19:00

    広島空港 発

    19:00発の便に合わせて調整空港到着後、速やかにチェックイン・保安検査へ

もっと旅を楽しむコツ

広島市内や宮島観光には、「広島たびパス」や「Visit Hiroshima Tourist Pass」といった観光客向けの周遊パスを利用すると、交通費がお得になる場合があります。事前にルートと照らし合わせて検討してみましょう。

宮島の厳島神社は潮の満ち引きで全く異なる表情を見せます。干潮時には大鳥居の根元まで歩いて行けることも。公式サイトなどで潮汐情報を確認し、訪れたい時間帯を計画に入れると、より深く楽しめます。人気店での食事は予約がおすすめです。

関連するモデルコースもチェック

人気のモデルコース

エリアからモデルコースを探す

キーワードからモデルコースを探す

ツアーを検索

友達ともシェアしよう