【美肌温泉×絶品グルメ×ときめき散歩】福岡・湯布院・別府で叶える、至福の癒し2泊3日モデルコース|トラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

【美肌温泉×絶品グルメ×ときめき散歩】福岡・湯布院・別府で叶える、至福の癒し2泊3日モデルコース

美肌温泉と絶品グルメ、ときめき散歩を巡る福岡・湯布院・別府2泊3日の旅!
太宰府天満宮で参拝と梅ヶ枝餅を味わい、湯布院では情緒あふれる街並みや幻想的な金鱗湖に癒やされます。別府地獄めぐりで大地のエネルギーを感じ、福岡市内では博多ラーメンやトレンド巡りも満喫!至福の癒やしと美食をよくばりに楽しむご褒美時間へ。

ツアーのおすすめポイント

★ 学問の神様「太宰府天満宮」で参拝し、門前町の散策や名物「梅ヶ枝餅」を味わう。
★ 人気温泉地「湯布院」の情緒あふれる街並みや「金鱗湖」の幻想的な風景に癒される。
★ 「別府地獄めぐり」で大地のパワーを感じ、温泉地ならではのグルメや体験を楽しむ。
★ 福岡市内ではトレンドのショップ巡りや、博多ラーメン・もつ鍋などのご当地グルメを堪能。
★ 温泉旅館でのんびり過ごす時間と、街歩きの楽しさをバランス良く組み合わせた行程。

【1日目】福岡到着、太宰府経由で憧れの湯布院へ

  • 10:00

    福岡空港 到着! レンタカー手続き

    平均滞在時間
    約40分

    空港カウンターにてレンタカーの手続きを行います。
    ※事前予約をおすすめします。

    このモデルコースに最適な飛行機+宿泊プランはこちら
    ■【往路福岡空港/復路福岡空港利用】九州全エリアのホテルから自由に組合せOK!九州周遊ホテルチョイスプラン<レンタカー付き>2泊3日

    車 約30分

  • 11:10

    太宰府天満宮 参拝と門前町散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    【博多駅から】
    JR鹿児島本線で「二日市駅」まで(約15分)
    「二日市駅」で西鉄電車に乗り換え
    → 西鉄太宰府線「太宰府駅」まで(約5分)
    博多駅・天神駅から
    西鉄バスを利用し、「太宰府」行きに乗車(所要時間:約40~50分)

    学問の神様・菅原道真公を祀る全国天満宮の総本宮。美しい御本殿や心字池にかかる太鼓橋など見どころ多数。参道には名物「梅ヶ枝餅」のお店や、スターバックス太宰府天満宮表参道店など話題のスポットも。

    徒歩圏内

  • 12:10

    昼食:太宰府天満宮参道「かさの家」で梅ヶ枝餅と抹茶、または周辺カフェ

    平均滞在時間
    約60分

    焼きたての梅ヶ枝餅は必食の美味しさ。
    参道には古民家を改装したおしゃれなカフェも多く、太宰府バーガーやあまおうスイーツなども楽しめます。

    かさの家

    大正11年創業の老舗で、太宰府名物「梅ヶ枝餅」を提供しています。もち米とうるち米をブレンドした生地に、控えめな甘さの粒餡を包み、香ばしく焼き上げた梅ヶ枝餅は、素朴な味わいが特徴です。店内では抹茶セットも楽しめ、落ち着いた雰囲気の中で一息つけます。

    公式サイト

    車 約90分(九州自動車道・大分自動車道利用)

  • 14:40

    湯布院 湯の坪街道 散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    ・JR由布院駅:​久大本線の駅で、由布院温泉の最寄り駅です。
    博多駅からの所要時間:​特急「ゆふいんの森」を利用すると、約2時間30分で到着します。

    由布岳を望むメインストリート。
    個性的な雑貨店、美術館、地元の食材を使ったスイーツ店、カフェなどが軒を連ね、食べ歩きやお土産探しが楽しいエリアです。

    徒歩約10分

  • 15:50

    金鱗湖 散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約30分
    アクセス
    大分道湯布院ICから車で約10分

    湖底から温泉と清水が湧き出るため、年間を通じて水温が高い湖。秋から冬の早朝には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られることも。湖畔には「CAFE LA RUCHE」などおしゃれなカフェもあります。

    CAFE LA RUCHE

    毎日焼きたてのパンと自家焙煎のコーヒーを提供するベーカリー。店内やテラス席からは、四季折々の美しい湖の景色を楽しむことができます。ランチでは、タルティーヌ(フランス式オープンサンド)やオープンサンドなど、パンを使った軽食メニューが充実しています。

    公式サイトはこちら

    車 約10分

  • 16:30

    湯布院の温泉旅館またはホテル チェックイン

    平均滞在時間
    約60分

    「由布院 玉の湯」「亀の井別荘」などの名旅館から、個性的な小宿まで選択肢が豊富です。

    由布院 玉の湯

    由布院温泉の老舗旅館です。由布岳の自然に囲まれた静かな環境で、心身ともにリラックスできる宿泊体験を提供しています。
    全16室の客室全てに温泉を引いた木のお風呂(内風呂)が完備されており、人の目を気にせずに温泉を楽しむことができます。

    楽天トラベルでホテルを予約する

    亀の井別荘

    大正10年に創業された名宿。広大な敷地に点在する11棟の離れと6室の洋室が、自然豊かな庭園に囲まれています。全室に源泉かけ流しの温泉が備わり、プライベートな時間を楽しむことができます。
    無色透明のアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果が期待できます。

    公式サイトはこちら

    徒歩または送迎

  • 19:00

    夕食:宿泊施設の会席料理または湯布院のレストラン「山椒郎」など

    平均滞在時間
    約90分

    宿で地元の旬の食材を活かした会席料理を堪能するもよし、地元の食材にこだわった人気の創作料理店「由布院 山椒郎」などで特別なディナーを楽しむのもおすすめです。

    由布院 山椒郎

    地元の新鮮な食材を活かした懐石料理を提供しています。店内は、古民家風の落ち着いた雰囲気で、大人の隠れ家的な空間となっています。
    契約農園から毎朝届く湯布院産の野菜や、大分のブランド肉を使用した料理が特徴です。

    観光地詳細

【2日目】湯布院の魅力を再発見し、別府の温泉パワーを体感

  • 9:00

    ホテル出発

    湯布院朝の散策へ。

    車 約5分

  • 9:10

    YUFUIN FLORAL VILLAGE (湯布院フローラルヴィレッジ) 散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約40分
    アクセス
    湯布院ICより車で5分

    イギリスのコッツウォルズ地方の街並みを再現した可愛らしいテーマパーク。フクロウや猫と触れ合える施設や、ピーターラビットのグッズショップなど、メルヘンな雰囲気が女性に人気です。写真映えも抜群。

    車 約10分

  • 10:00

    狭霧台(さぎりだい)展望台 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約20分
    アクセス
    大分自動車道湯布院ICから車で約15分

    やまなみハイウェイへ向かう途中にある展望台。
    湯布院盆地を一望でき、秋から冬の早朝には朝霧に包まれた幻想的な風景が見られることも。

    約30分(別府へ移動)

  • 11:00

    別府地獄めぐり(海地獄・血の池地獄など2~3ヶ所選択) 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約120分
    アクセス
    ・電車でのアクセス
    JR日豊本線「別府駅」西口から亀の井バスで約20分、「海地獄前」もしくは「鉄輪」下車すぐ
    JR日豊本線「亀川駅」から亀の井バスで約8分、「血の池地獄前」下車すぐ

    別府温泉の最大の見どころ。
    コバルトブルーの「海地獄」、真っ赤な「血の池地獄」、ワニがいる「鬼山地獄」など、様々な地獄があります。8つの地獄共通観覧券もありますが、時間に合わせて興味のある地獄をいくつか選ぶのが効率的。車で各地獄を巡りましょう!

    車 約10~15分

  • 13:30

    昼食:別府「地獄蒸し工房 鉄輪」または海鮮料理「とよ常 本店」

    平均滞在時間
    約60分

    温泉の蒸気で食材を蒸し上げる名物「地獄蒸し料理」はヘルシーで素材の味が楽しめます。
    「とよ常」では別府湾で獲れた新鮮な魚介を使った天丼や海鮮丼が人気。

    地獄蒸し工房 鉄輪

    「地獄蒸し料理」は鉄輪の地熱を利用し、天然の蒸気で食材を蒸し上げる「地獄蒸し」は、別府ならではの名物料理。
    施設内には、鉄輪の地熱を活用した蒸し釜が設置されており、自分で食材を選び、蒸し釜にセットして蒸し上げる体験ができます。

    公式サイトはこちら

    とよ常

    創業以来地元で愛され続ける海鮮料理店です。新鮮な地元の魚介を使った料理が豊富で、特に「特上天丼」や「とり天」などが人気メニューとして知られています。

    食べログで開く

    車 約10分

  • 14:30

    別府温泉のホテルまたは温泉旅館 チェックイン

    平均滞在時間
    約60分

    「杉乃井ホテル」や「AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)」など、絶景露天風呂が自慢の宿も。

    大分・別府周辺のホテル一覧はこちら

    杉乃井ホテル

    源泉数・湯量日本一を誇る大型温泉リゾートホテル。
    「星館」では、別府湾を望むロビーやテラス、最上階のビュッフェレストラン「和ダイニング星 HOSHI」など、和モダンな空間が広がります。また、5段の湯船を棚田状に広げた大展望露天風呂「棚湯」や、水着で楽しめる屋外型温泉「アクアガーデン」など、温泉施設も充実しています。ボウリングや噴水ショー、キッズランドなどのアクティビティも完備し、楽しい時間を過ごすことができます。

    楽天トラベルでホテルを予約する

    AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)

    全室オーシャンビュー&源泉かけ流しの露天風呂付き。「海の棟」「空の棟」「晴の棟」の3つの棟があり、それぞれ異なる魅力を楽しめます。館内には、地元の新鮮な海の幸を味わえる「海鮮料理 えいたろう」や、カジュアルにフレンチを楽しめる「ビストロ ヴァンヌーヴォ」など、3つのレストランがあり、大分の食を堪能できます。

    楽天トラベルでホテルを予約する

    徒歩圏内

  • 16:00

    別府温泉街散策または宿で温泉三昧

    平均滞在時間
    約180分

    鉄輪(かんなわ)温泉の湯けむり立ち込める風景や、レトロな雰囲気の「竹瓦温泉」周辺を散策するのもおすすめ。または、宿の多彩な温泉でゆっくりと疲れを癒しましょう。

    鉄輪(かんなわ)温泉

    別府八湯の中でも湯けむりが立ち上る風景が特徴的な温泉地です。源泉温度が高く、塩化物泉の効能で冷え性や皮膚乾燥症に効果があります。特に「鉄輪むし湯」は、薬草の上に横たわり、蒸気で体を温める独特の体験が魅力です。

    公式サイトはこちら

    「竹瓦温泉」周辺

    竹瓦温泉は、別府の温泉文化を象徴する歴史ある共同浴場です。1938年に建てられた唐破風造りの建物は、昭和初期の雰囲気を色濃く残しています。名物の「砂湯」では、浴衣姿で砂に埋められ、温泉で温められた砂をかけてもらうユニークな体験が楽しめます。また、周辺にはレトロな街並みが広がり、散策にも最適です。

    公式サイトはこちら

    徒歩またはタクシー

  • 19:00

    夕食:宿泊施設の地獄蒸し料理または別府市内のレストラン

    平均滞在時間
    約90分

    宿で提供される地獄蒸し料理や会席料理のほか、別府市内には「別府冷麺」や「とり天」といったご当地グルメの名店も多数あります。

    別府冷麺

    別府冷麺は、戦後、旧満州から引き揚げてきた料理人が朝鮮冷麺を和風にアレンジしたのが起源とされています。魚介や昆布をベースにした和風だしのスープと、もちもちとした太めの麺、そして牛肉のチャーシューとキムチの組み合わせが特徴。麺は手延べで、注文を受けてから茹で上げるため、食感が際立ちます。スープはあっさりとしつつもコクがあり、食べ応えがあります。地元では一年を通じて親しまれており、特に温泉後の一杯として人気です。

    とり天

    大分県発祥の鶏肉の天ぷらで、サクサクの衣とジューシーな鶏肉が特徴です。
    発祥の店「東洋軒」や老舗洋食店「レストランリボン」が有名で、お店ごとに特徴があります。

【3日目】福岡市内でトレンドとグルメを満喫し、帰路へ

  • 9:00

    ホテルチェックアウト (別府) → 福岡市内へ移動します

    ドライブの始まりです!
    別府湾SAなどで景色を楽しむのも良いでしょう。

    車 約120分

  • 11:00

    櫛田神社 参拝 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約30分
    アクセス
    地下鉄空港線「祇園駅」より徒歩5分

    博多の総鎮守として「お櫛田さん」の愛称で親しまれる古社。博多祇園山笠の飾り山笠が一年中展示されており、博多の歴史と文化を感じられます。厳かな雰囲気の中で、旅の安全や縁結びを祈願してみてはいかがでしょうか。

    徒歩5分

  • 11:30

    キャナルシティ博多でウィンドウショッピングと運河沿い散策

    平均滞在時間
    約75分

    ユニークな建築デザインと中央を流れる運河が特徴的な複合商業施設です。カラフルな建物や季節ごとの装飾を眺めながら散策するだけでも楽しめます。
    福岡発の雑貨店「HIGHTIDE STORE」や、人気のキャラクターショップなどを覗いてみては。タイミングが合えばダイナミックな噴水ショーも観覧できます。

    徒歩 約10分

  • 13:00

    昼食:「元祖博多めんたい重 本店」で福岡ならではの味覚を堪能

    平均滞在時間
    約60分

    看板メニューの「元祖博多めんたい重」は、特製昆布で巻かれた明太子が丸ごと一本、海苔を敷いたほかほかご飯の上に乗った贅沢な逸品。秘伝のタレをかけていただけば、口の中に明太子の旨味と香りが広がります。見た目も美しく、福岡旅行の思い出に残るランチになるでしょう。

    車 約10分

  • 14:15

    天神エリアでトレンドチェック&カフェタイム

    平均滞在時間
    約75分

    天神地下街やデパート・ファッションビルで最新トレンドの洋服やコスメをチェックするのも楽しいでしょう。
    たくさん歩いた後は、おしゃれなカフェで休憩を。「REC COFFEE 天神ソラリアプラザ店」など福岡発のスペシャルティコーヒー店や、季節のフルーツパフェが人気の「南国フルーツパーラー」などで、旅の合間のリラックスタイムを。

    天神地下街散策

    ヨーロッパの街並みを思わせる石畳の美しい地下街。ファッション、雑貨、カフェなどが軒を連ね、雨の日でも快適にショッピングを楽しめます。

    公式サイトはこちら

    デパート・ファッションビル巡り

    「岩田屋本店」や「福岡三越」のデパ地下で福岡限定スイーツを探したり、「VIORO」や「福岡PARCO」で最新トレンドの洋服やコスメをチェックするのも楽しいでしょう。

    REC COFFEE 天神ソラリアプラザ店

    REC COFFEEは、世界大会で準優勝したバリスタが焙煎する自家焙煎のスペシャリティーコーヒーを提供しており、コーヒー好きにはたまらない一杯を楽しめます 。

    公式サイトはこちら

    南国フルーツパーラー

    福岡の老舗青果店「南国フルーツ」が手掛けるフルーツ専門カフェです。
    店内は、テラス席からは警固神社の緑豊かな景色を楽しめる落ち着いた空間です 。
    メニューには、旬のフルーツを贅沢に使用したパフェやフレンチトースト、ジュースなどが揃い、季節ごとに新しい味わいが楽しめます

    Instagram

    車 約10分

  • 15:40

    お土産購入:博多駅マイング・博多デイトス

    平均滞在時間
    約40分

    駅直結の「マイング」や「デイトス」には、明太子、博多通りもん、辛子高菜、ラーメンなど、福岡・九州の銘菓や特産品が豊富に揃っています。買い忘れがないかチェックしながら、最後のお土産選びを楽しみましょう。

    車 約10分

  • 16:30

    福岡空港

    平均滞在時間
    約30分

    レンタカー返却 搭乗手続き

    徒歩

  • 18:00

    福岡空港 出発

もっと旅を楽しむコツ

「季節のイベントをチェック」
訪れる時期によっては、博多祇園山笠(7月)や太宰府天満宮の梅や菖蒲の見頃、湯布院や別府でのイベントなど、特別な体験ができるかもしれません。事前に調べて旅程に組み込むのもおすすめです。

「温泉地の湯めぐり」
湯布院や別府では、宿泊施設以外にも立ち寄り湯がたくさんあります。
泉質の違いを楽しんだり、雰囲気の良い共同浴場を訪ねたりするのも温泉地ならではの醍醐味です。

「レンタカーの賢い利用」
高速道路のSA・PAには、その土地ならではのグルメや景色が楽しめる場所も多いです。
移動の途中で立ち寄ってみるのも良いでしょう。また、都市部では駐車場探しに時間がかかることもあるので、事前に調べておくとスムーズです。

関連するモデルコースもチェック

人気のモデルコース

エリアからモデルコースを探す

キーワードからモデルコースを探す

ツアーを検索

友達ともシェアしよう