石垣島から楽園へ!西表・由布・竹富 おすすめ4島めぐり 2泊3日 感動&癒しのモデルコース

石垣島から楽園の離島へ!2泊3日で西表・由布・竹富の3島を巡る、感動と癒やしの旅。西表島で神秘的なマングローブクルーズ、由布島では水牛車に揺られ、竹富島では伝統的な集落をゆったり散策。石垣島ではエメラルドグリーンの川平湾など絶景ドライブも満喫!石垣牛や島スイーツも堪能し、亜熱帯の自然と文化に触れる特別な島時間をあなたに。
このツアーのおすすめポイント
★人気の4島を効率よく制覇! 石垣島を拠点に、西表島のマングローブ、由布島の水牛車、竹富島の伝統的な集落を1日で満喫!
★絶景の宝庫・石垣島をドライブ! レンタカーで川平湾や玉取崎展望台など、外せない絶景スポットを巡ります。
★八重山ならではの体験! マングローブクルーズや水牛車観光で、亜熱帯の自然と文化に触れる感動体験。
★グルメも充実! 石垣牛、島料理、絶景カフェのジェラートなど、地元の味覚を堪能できるおすすめスポットをご紹介。
★初めてでも安心! 離島めぐりは便利なパッケージツアー利用を推奨。効率よく、安心して島時間を楽しめます。
1日目:石垣島到着!絶景ドライブ&サンセット
-
12:00
石垣空港到着
- 平均滞在時間
- 約30分
到着ロビーでレンタカー手続き。(手続き時間目安:約30分、事前予約がスムーズです)
車 約30分
-
13:00
昼食:島食材を味わう
- 平均滞在時間
- 約60分
海が見えるおしゃれなカフェや、人気の豆腐専門店、八重山そば店などお好みで。
島野菜カフェ Re:Hellow BEACH
地元食材を活かしたヘルシーな料理が楽しめる人気カフェです。おすすめは「素揚げ野菜カレー」。島野菜(ゴーヤ、シカクマメ、ズッキーニ、紅芋など)をふんだんに使用し、パイナップルやマンゴーのフルーツを加えたトロピカルなカレーです。鮮やかな彩りと豊かな食感が魅力です。
とうふの比嘉
創業60年以上の老舗豆腐店で、「ゆし豆腐セット」が人気です。できたてのゆし豆腐を中心に、おかゆや玉子焼き、おからなどがセットになっています。特に「お年寄りゆし豆腐セット」は、ヘルシーで消化に良く、女性や軽めの食事を求める方におすすめです。
明石食堂
北部にある人気の八重山そば店で、名物は「ソーキそば」。トロトロに煮込まれた軟骨ソーキが特徴で、豚骨ベースの白濁スープと太めの丸麺が絶妙に絡みます。その味わい深さから、観光客にもおすすめの一品です。
車 約30分
-
14:30
玉取崎展望台 (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約30分
- アクセス
- 石垣島空港から車で20分
石垣島東海岸を一望!ハイビスカスが咲き誇り、エメラルドグリーンの海とサンゴ礁のコントラストが美しい絶景スポット。
車 約15分
-
15:15
米原ビーチ & 米子焼工房 シーサー農園 (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約45分
- アクセス
- 石垣島空港から車で20分
白い砂浜が広がり、弧を描くように続く美しい海岸線。その背後には、国の天然記念物に指定されたヤエヤマヤシの群落が生い茂る山がそびえ、石垣島屈指の自然度を誇るビーチです。
遠浅のリーフが広がっており、浜辺からわずか数メートル歩くだけで、カラフルな熱帯魚やサンゴ礁を見ることができるため、家族連れや初心者にも人気。ただし、潮の流れが速く、遊泳危険区域に指定されているため、シュノーケリングは推奨されていません。潮の満ち引きの時間や立ち入り可能エリアには十分注意しましょう。
ビーチの長さは約700メートルにも及び、散策にもぴったり。サンゴのかけらに混じって、美しい貝殻を見つけるのも楽しみのひとつです。米原ビーチ
干潮時にはリーフまで歩ける透明度の高いビーチ。散策や写真撮影に。(※遊泳禁止ゾーンもあるので海に入る際は注意が必要)
米子焼工房
カラフルでユニークなシーサーがたくさん!フォトジェニックなスポットとしても人気。
車 約15分
-
16:15
川平湾(かびらわん) (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約60分(グラスボート乗船含む)
- アクセス
- 新石垣空港より車で約35分
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得した、日本百景にも選ばれる石垣島随一の景勝地。潮の流れが速いため遊泳は禁止ですが、その美しさは必見!
グラスボート
時間があればグラスボートがおすすめ!海中のサンゴや熱帯魚を手軽に観察できます(約30分)。
[ 出航時間 ] 9:00から17:00まで15分~20分間隔で運航車 約30分
-
18:00頃
サンセットタイム
- 平均滞在時間
- 約45分(日没時間による)
水平線に沈む夕日を眺めて感動体験。
御神崎(うがんざき)
断崖絶壁に立つ灯台と夕日のコントラストが美しい(川平湾から少し距離あり)。
フサキビーチエンジェルピア
リゾート内にある桟橋からの夕日。ロマンチックな雰囲気。
車 約45分
-
約30分
ホテルチェックイン(石垣市内またはリゾートエリア)
チェックイン・休憩
徒歩または車 約10分(ホテルから飲食店。お店による)
-
20:00
夕食:石垣島の恵みを堪能
- 平均滞在時間
- 約90分
石垣牛の焼肉や島料理居酒屋で三線ライブを楽しみながらの食事もおすすめです。
炭火焼肉 やまもと
地元・石垣牛を中心に、三崎牛や黒毛和牛を使用した焼肉が楽しめる人気店です。名物の「焼きシャブ」は、上ロースをさっと炙り、オニオンスライスとともにポン酢でいただく一品で、さっぱりとした味わいが特徴です。
店内はカジュアルな雰囲気で、ファミリーやグループでも気軽に利用できます。人気店のため、早めの時間帯や予約をおすすめします。きたうち牧場
石垣島の「焼肉 石垣島きたうち牧場 浜崎本店」は、直営牧場で育てられた「プレミアムビーフ」を提供する焼肉店です。長期肥育によりすっきりとした脂の滑らかさ、赤身肉の深い味わいを焼肉で。
ひとし 石敢當店
地元の新鮮な海の幸を堪能できる人気居酒屋です。名物の「とろとろテビチと軟骨ソーキのマース煮」は、豚足と軟骨ソーキをじっくり煮込んだ逸品で、八重山そばが添えられ、ボリューム満点です。
うさぎや 石垣本店
島の食材を活かした沖縄料理と民謡ライブで人気の居酒屋です。名物の「石垣牛の鉄板焼き」は、黒毛和牛をレアで味わえる贅沢な一品で、地元の恵みを堪能できます。
2日目 感動の離島めぐり!西表・由布・竹富 アイランドホッピング
-
8:00頃
ホテル出発 → 石垣港離島ターミナルへ
日帰りパッケージツアーなどに参加するのがお勧めです。 (ツアー全体所要目安:約8時間30分~9時間)
個人で船や現地交通を手配するより効率的で、ランチ付きプランも多いので楽々です。様々なツアー会社が催行していますのでお好みのツアーを探してみてください。車 約15分
-
8:15
石垣港出発 西表島へ
- 平均滞在時間
- 約45分
高速船
-
9:00
西表島・仲間川マングローブクルーズ (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約60分
- アクセス
- 大原港から車で10分 上原港から車で約40分
マングローブ流域面積日本一を誇る仲間川をクルージング。
マヤプシキやオヒルギ、ヤエヤマヤシといった貴重な種が生い茂る日本最大のマングローブ林を間近で観察することができます。日常とは違った景色をお楽しみください。バス
-
10:15
美原地区(水牛車乗り場)へ移動
- 平均滞在時間
- 約15分
バス
-
10:45
水牛車で由布島へ
- 平均滞在時間
- 約15分
沖縄県八重山諸島で体験できる「水牛車での由布島観光」。西表島から由布島へ遠浅の海を水牛車に揺られてのんびり渡ります。三線の音色を聞きながら、亜熱帯の楽園へ。沖縄ならではの風情ある人気の観光アクティビティです。
水牛車
-
11:00
由布島散策、ランチタイム (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約90分
- アクセス
- 大原港から車で約20分、上原港から車で約30分
周囲2.0kmの小島で、島全体が「亜熱帯植物楽園」と呼ばれる植物園になっています。人口わずか10数名に対し水牛は40頭以上。レストランや土産物屋、珍しい貝を展示する「貝の館」などがあり、徒歩でのんびり歩いても1時間で島を一周できます。
蝶々園
亜熱帯植物が生い茂る園内で、日本最大の蝶オオゴマダラをはじめ、様々な種類の蝶が舞う姿を間近で観察できます。黄金色のサナギも見どころの一つで、南国情緒あふれる癒やしの空間です。
貝の館
水牛車で渡る亜熱帯植物楽園内にあり、世界中の様々な貝、約10万点以上を展示しています。珍しい貝や美しい貝殻のコレクションは圧巻で、海の宝石箱のような博物館です。
バス
-
13:00
バスで西表島(大原港)へ移動
- 平均滞在時間
- 約15分
バス
-
13:25
西表島(大原港)から竹富島へ
- 平均滞在時間
- 約40分
高速船
-
13:25
竹富島 観光
- 平均滞在時間
- 約120分
竹富島は、琉球時代の伝統的な町並みが色濃く残る美しい島です。
赤瓦の民家と白砂の道、色鮮やかな花々が咲き誇る風景の中を、水牛車に揺られてのんびり散策するのが定番。星砂の浜(カイジ浜)や、エメラルドグリーンの海が広がるコンドイ浜での海水浴も人気です。
自転車を借りて島内を巡れば、国の重要文化財に指定されたなごみの塔(現在は登頂不可)や、島の歴史文化に触れられる資料館など、見どころも豊富。ゆったりとした島時間に癒される、魅力あふれる観光地です。竹富島の集落
竹富島の集落は、沖縄の原風景を今に伝える美しい場所です。赤瓦の屋根と琉球石灰岩の石垣、白砂が敷かれた道が続き、家々にはシーサーが鎮座しています。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、伝統的な家屋や町並みが大切に守られています。
コンドイ浜
コンドイ浜は、遠浅で波静かなエメラルドグリーンの海と、真っ白な星砂を時折見つけることができる美しいビーチです。干潮時には沖合に砂州が現れ、のんびりと海水浴や日光浴を楽しめます。夕日の名所としても人気です。
徒歩
-
16:00
竹富港から石垣港へ
- 平均滞在時間
- 約15分
高速船
-
16:30
石垣港離島ターミナル到着
- 平均滞在時間
- 約30分
車 約15分
-
17:15
ホテルへ戻る
- 平均滞在時間
- 約60分
夕食まで休憩
徒歩または車 約10分(ホテルから飲食店。お店による)
-
18:00
夕食:ホテル周辺で、お好みに合わせてチョイス
- 平均滞在時間
- 約120分
郷土料理
1日目とは違うお店で、八重山そばやチャンプルーなどを楽しむ。
おしゃれなダイニング
ユーグレナモール近くの「730COURT」周辺や市街地には、女性に人気のカフェ&ダイニングも。
ホテルでゆっくり
離島めぐりの疲れを癒しながら、ホテル内のレストランで優雅に過ごすのも◎。
車
-
20:30
ホテルへ
3日目:石垣島南部を満喫&お土産探し
-
9:00
ホテルチェックアウト
- 平均滞在時間
- 約30分 (チェックアウト手続き目安)
荷物はホテル預かり or レンタカーへ
車 約15分
-
9:30
フサキビーチリゾート ヴィレッジ 散策
- 平均滞在時間
- 約45分
2020年にリニューアル・拡張された人気リゾート。宿泊者でなくても利用できるカフェやショップ、美しいビーチエリアなどで海を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしください。
車 約15分
-
10:30
石垣島ミルミル本舗 本店
- 平均滞在時間
- 約45分
小高い丘の上にあり、海と空の絶景を眺めながら、搾りたてミルクや島素材を使った絶品ジェラートを!ハンバーガーも人気。
車 約15分
-
11:30
ユーグレナモール(あやぱにモール)(散策・ショッピング) (詳細はこちら)
- 平均滞在時間
- 約60分
- アクセス
- 石垣港離島ターミナルから徒歩約10分
石垣島の中心部にあるアーケード商店街。お土産物店、飲食店、公設市場などが軒を連ね、ぶらぶら歩くだけでも楽しい。石垣島ラー油、泡盛、ミンサー織、ちんすこう、黒糖など、お土産探しに最適!
徒歩圏内(ユーグレナモール周辺)
-
12:30
昼食:最後の八重山グルメ
- 平均滞在時間
- 約60分
ユーグレナモール周辺や、空港へ向かう途中でランチ。
コーナーズグリル
絶品石垣牛ハンバーガーの人気店(ユーグレナモール近く)。
名物の「アボカドチーズバーガー」は、150gの石垣牛パティにアボカドとチーズを組み合わせたボリューム満点な一品で、フライドポテトも付いており、食べ応えがあります。ゆうくぬみ
地元民にも愛される小さな食堂で、八重山そばが名物です。優しい味わいの出汁が特徴で、島胡椒の「ピバース」やコーレーグースで味の変化を楽しめます。また、黒糖風味のふわふわかき氷やコーヒーぜんざいも人気で、心温まるひとときを提供してくれます。
車 約15分
-
13:30
レンタカー返却
- 平均滞在時間
- 約15分 (返却手続き時間目安)
(空港店舗または送迎利用)
-
14:00
石垣空港 到着・チェックイン
- 平均滞在時間
- 約90分
空港内のお土産店も充実しているので、買い忘れチェック!
徒歩
-
15:30
石垣空港 出発
旅を楽しむコツ
「服装・持ち物」
夏は日差しが非常に強いので、帽子、サングラス、日焼け止めは必須。通気性の良い服装で。速乾性のある服や羽織ものがあると便利。突然のスコールに備え、折りたたみ傘やレインウェアもあると安心。虫よけスプレーも忘れずに。
「予約」
レンタカー、離島めぐりツアー、人気の飲食店(特に夕食)は、早めの予約がおすすめです。
「最新情報」
カフェやショップは移り変わりが早いため、訪れたいお店があれば事前に営業状況を確認してください。