よくばり大阪・京都2泊3日モデルコース~なにわの活気と古都の雅をめぐる旅~|トラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

よくばり大阪・京都2泊3日モデルコース~なにわの活気と古都の雅をめぐる旅~

なにわの活気と古都の雅をめぐる、よくばり大阪・京都2泊3日の旅!大阪では道頓堀のネオンに心ときめかせ、大阪城の迫力に感動。本場の粉もんグルメも堪能!京都では清水寺や金閣寺、伏見稲荷の千本鳥居を巡り、祇園の石畳や抹茶スイーツで雅な時間に浸る。二都の魅力をギュッと詰め込んだ、思い出深い旅へ。

おすすめポイント

★ 大阪と京都の魅力を凝縮: 食い倒れの街・大阪と、歴史息づく古都・京都の定番スポットを効率よく巡ります。
★ フォトジェニックな街歩き: 道頓堀のネオンや京都の石畳など、思わず写真を撮りたくなる風景が満載。
★ ご当地グルメを堪能: 大阪の粉もんから京都の抹茶スイーツまで、各地の美味しいものを味わい尽くす。
★ メリハリのある行程: 活気あふれる大阪の街と、落ち着いた京都の寺社仏閣、両方の雰囲気を楽しめます。
★ 移動もスムーズに: 主要駅近くのホテルを拠点に、公共交通機関を活用して快適な旅をサポート。

【1日目】活気あふれる大阪!食とエンタメを満喫

  • 10:00

    大阪駅 到着

    平均滞在時間
    約30分

    まずはホテルへ向かい、荷物を預けましょう。大阪駅直結や梅田エリアのホテルが便利です。

    徒歩 約15分

  • 11:00

    昼食:新梅田食道街 または ルクア大阪 バルチカ

    平均滞在時間
    約90分

    新梅田食道街はレトロな雰囲気でたこ焼きや串カツなど大阪名物を気軽に。
    バルチカはおしゃれな店内で多彩なジャンルのランチが楽しめます。

    新梅田食道街

    梅田駅近くに位置する昭和レトロな飲食街で、約100軒の飲食店が軒を連ね、串カツや立ち飲み、洋食、寿司、ラーメンなど多彩なジャンルを楽しめます。「スエヒロ」のビーフシチューや「おおさかぐりる」のボリューム満点な定食、「奴」の新鮮な刺身など、地元民にも愛される名店が揃っています。迷路のような通りを歩きながら、思いがけない美味しい出会いを楽しんでください。

    バルチカ

    JR大阪駅直結の「ルクア大阪」地下2階に広がる、約640坪のグルメエリアです。多彩なジャンルの飲食店が集まり、手軽に本格的な味を楽しめるスポットとして、地元民や観光客に人気です。

    JR大阪環状線 約10分(大阪駅から大阪城公園駅)+ 徒歩・待ち時間 約15分

  • 13:00

    大阪城観光 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    Osaka Metro谷町線「天満橋駅」、谷町線・中央線「谷町四丁目駅」、中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」より徒歩15~20分程度 JR「大阪城公園駅」、「森ノ宮駅」より徒歩15~20分程度

    豊臣秀吉が築いた大阪のシンボル。壮大な天守閣からは大阪市内を一望できます。広大な大阪城公園内を散策するのも気持ちが良いです。

    地下鉄 約20分(大阪城公園エリア最寄り駅からなんば駅・心斎橋駅周辺)

  • 15:00

    道頓堀・心斎橋エリア散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約150分
    アクセス
    ・なんば駅(大阪メトロ御堂筋線・千日前線・四つ橋線):​14番出口から徒歩約3分 ​
    ・大阪難波駅(近鉄・阪神線):​14番出口から徒歩約3分​
    ・日本橋駅(大阪メトロ千日前線・堺筋線):​2番出口から徒歩約5分
    ​ ・JR難波駅:​徒歩約10分。大阪メトロや阪神電車、南海電鉄の「なんば駅」の方が近くて便利で

    グリコの看板や巨大なカニのオブジェなど、大阪らしい賑やかな風景が広がる道頓堀。
    たこ焼きやお好み焼きの食べ歩きも楽しい。心斎橋筋商店街ではショッピングも。

    道頓堀

    大阪の象徴的な観光エリアで、グリコの看板やかに道楽の動くカニが目印です。食い倒れの街として知られ、たこ焼きやお好み焼き、串カツなど、地元の味を堪能できます。観光、グルメ、エンターテインメントが融合した、訪れる価値のあるスポットです。

    心斎橋エリア散策

    心斎橋エリアは、大阪随一のショッピングストリートと個性豊かな裏路地が魅力。ブランド店から古着屋、カフェまで多彩に楽しめます。

    徒歩圏内(道頓堀・心斎橋エリア内)

  • 18:00

    夕食:道頓堀でお好み焼き または 串カツ

    平均滞在時間
    約90分

    これぞ大阪の味!人気店も多いので、事前に調べておくのがおすすめ。熱々のお好み焼きや揚げたての串カツを堪能してください。

    地下鉄 約10分

  • 19:45

    通天閣・新世界エリア散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    地下鉄「恵美須町駅」すぐ

    レトロでディープな雰囲気が漂う新世界。ライトアップされた通天閣も印象的。ビリケンさんにご挨拶も忘れずに。

    地下鉄 約15分+徒歩 約10分

  • 21:00

    大阪市内ホテルへ

    今日はたくさん歩いたので、ホテルに戻ってゆっくり休み明日に備えて、しっかり体をリセットすると良いでしょう。

【2日目】古都・京都へ 雅な文化と歴史に浸る

  • 9:00

    ホテルをチェックアウトし、京都へ移動

    平均滞在時間
    約30分

    大阪駅から京都駅へ

    徒歩または地下鉄 約15分(ホテルから大阪駅) + JR京都線新快速 約30分

  • 9:30

    京都駅

    平均滞在時間
    約20分

    コインロッカーかホテルに荷物を預けます。

    地下鉄烏丸線 約5分(京都駅から四条駅)+ 徒歩 約10分

  • 10:30

    錦市場で食べ歩きランチ 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    四条駅から徒歩で約3分

    「京の台所」と呼ばれる錦市場。約400m続くアーケードには京野菜や漬物、湯葉、抹茶スイーツなど様々なお店が軒を連ねます。少しずつ色々なものを味わうのが楽しい。

    バス 約20分(四条河原町バス停から清水道バス停)+ 徒歩 約10分

  • 12:30

    清水寺と周辺散策(二年坂・産寧坂) 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約150分
    アクセス
    京都駅からの行き方
    清水寺へのアクセスは非常に便利。京都駅からバスで約15分、「五条坂」バス停で下車し、徒歩約10分で到着します。

    「清水の舞台」で知られる世界遺産。美しい景色と共に、国宝の本堂や音羽の滝など見どころ多数。周辺の二年坂・産寧坂は石畳の風情ある坂道で、お土産店や甘味処が並びます。

    清水寺

    京都を代表する古刹で、舞台造りの本堂から眺める絶景が圧巻。春は桜、秋は紅葉に彩られ、四季折々の美しさを楽しめます。

    二年坂・産寧坂

    清水寺へ続く風情ある石畳の坂道。町家が並ぶ通りには土産店や甘味処が軒を連ね、京都らしさを満喫できます。

    バス 約20分

  • 15:30

    祇園・花見小路散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    京都市バス「祇園」下車徒歩5分

    石畳の道に紅殻格子の町家が並ぶ、京都らしい風情が漂うエリア。運が良ければ舞妓さんや芸妓さんの姿を見かけることも。おしゃれなカフェで一息つくのも良いでしょう。

    徒歩またはバス・地下鉄 約30分以内

  • 17:30

    京都市内ホテルへチェックイン

    平均滞在時間
    約60分

    徒歩またはタクシー 約15分

  • 19:00

    夕食:先斗町または祇園で京料理

    平均滞在時間
    約120分

    鴨川沿いに料亭や居酒屋が並ぶ先斗町、または落ち着いた雰囲気の祇園で、旬の食材を活かした京料理や湯豆腐、おばんざいなどを堪能。夏の時期なら川床もおすすめです。

    先斗町

    京都・鴨川沿いの細い路地に広がる花街で、風情ある町並みに料理屋やバーが並びます。夜の灯りと京の情緒が魅力です。

    祇園

    京料理の老舗や隠れ家割烹で旬の食材を味わう贅沢な時間。美しい庭園を望む個室も多く、特別な夜に最適です。

    川床

    川床は、夏季限定で鴨川沿いに設けられる風情ある屋外席。涼やかな川風を感じながら、京料理や和食をゆったり堪能できます。

【3日目】黄金の輝きと千本鳥居、そして帰路へ

  • 9:00

    ホテルをチェックアウト

    平均滞在時間
    約30分

    荷物はホテルまたは京都駅のコインロッカーへ

    バス 約40分

  • 10:00

    金閣寺(鹿苑寺)見学 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    ・京都駅から市バスで約40分

    池に映る金色の舎利殿があまりにも有名な世界遺産。
    室町幕府3代将軍・足利義満が建立しました。季節ごとに異なる表情を見せる庭園も見事です。
    時間に余裕があれば、金閣寺から近い龍安寺の石庭もおすすめです(移動・見学で追加約90分)

    徒歩

  • 11:00

    伏見稲荷大社へ移動

    平均滞在時間
    約15分

    金閣寺道バス停から最寄りJR駅経由で稲荷駅へ。

    バスとJR奈良線を乗り継ぎ 約60分

  • 12:30

    伏見稲荷大社 参拝・散策 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    JR奈良線「稲荷駅」から徒歩1分

    全國に約3万社ある稲荷神社の総本宮。朱色の鳥居が延々と続く「千本鳥居」は圧巻の光景で、異世界に迷い込んだかのよう。時間に余裕があれば奥社まで足を延ばすのも良いでしょう。

    徒歩 約5分(伏見稲荷大社参道のお店) または JR奈良線 約5分+徒歩(京都駅ビルレストラン街へ)

  • 14:15

    昼食:伏見稲荷周辺または京都駅

    平均滞在時間
    約60分

    伏見稲荷の参道には稲荷寿司やうどんなどの軽食処があります。
    京都駅に戻って駅ビル内のレストランで多彩なメニューから選ぶのも便利です。

    伏見稲荷参道

    名物いなり寿司や京風うどん、甘味処が充実。参拝の合間に手軽に京都の味を楽しめる人気スポットです。

    京都駅ビル内レストラン

    京都駅ビル内には、和食・イタリアン・フレンチなど多彩な選択肢が魅力のレストランが揃っています。「京都拉麺小路」では全国各地の人気ラーメン店が集結しており、多彩なラーメンを一度に楽しめるスポットとして人気です。

    電車 約10分

  • 15:30

    京都駅直結のポルタでお土産購入

    平均滞在時間
    約60分

    京都駅直結でアクセス抜群の地下街。ファッション、コスメ、グルメ、京都土産など約220店舗が集まっています。新幹線や電車の待ち時間、観光の合間に気軽に立ち寄れ、ショッピングから食事まで楽しめる便利なスポットです。

    徒歩

  • 17:00

    京都駅 出発(新幹線)

    たくさんの思い出を胸に、帰路へ。

もっと旅を楽しむコツ

「移動手段の計画が大切」
大阪市内は地下鉄、京都市内はバスや地下鉄が便利ですが、特に京都市内のバスは観光シーズンには混み合うことも。ICカードを準備しておくとスムーズです。また、大阪から京都への移動はJR新快速が速くて快適です。

「その土地ならではの食事を」
食事は、大阪ならたこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」、京都ならおばんざいや抹茶スイーツなど、その土地ならではのものを積極的に味わってみましょう。人気店は行列必至なので、少し時間をずらすか、予約を検討するのが賢明です。

「朝早くがおすすめ」
両都市の魅力をより深く感じるには、少し早起きして朝の静かな時間帯に観光地を訪れるのもおすすめです。特に京都の寺社は、人が少ない時間帯だとより厳かな雰囲気を味わえます。

「最新情報やイベントをチェック」
最新のカフェ情報をチェックしたり、季節ごとのイベント(ライトアップなど)を調べて訪れたりするのも、旅の楽しみを広げてくれます。

「話題のスポット」
大阪では「中之島美術館」がアートスポットとして注目されています。京都では、伝統的なエリアにも新しいコンセプトのカフェやショップがオープンしていたり、季節限定の特別公開やライトアップが行われたりすることがあります。訪問前に各観光地の公式サイトや観光情報サイトで最新情報をチェックすることをおすすめします。

関連するモデルコースもチェック

  • 関西 大阪

    大阪観光2泊3日モデルコース!USJでも遊べる大満喫プランを紹介

    「大阪旅行をするならどこに行くべき?」「大阪観光のおすすめコースが知りたい!」と思う方にぴったりの、2泊3日で大満足できる大阪のモデルコースをご紹介します!定番スポットはもちろん、エンタメ満載のUSJ、大阪湾エリアの海遊館など、観光・グルメ・ショッピングをバランス良く組み合わせたコースをつくりました。
    この記事を読めば、大阪旅行の計画はバッチリ!初めての方もリピーターの方も楽しめる内容になっているので、ぜひプランを立てる際の参考にしてくださいね♪

  • 関西 兵庫・神戸

    三宮や有馬のスポットを巡る!2泊3日神戸観光・定番モデルコース

    海や山に囲まれた神戸は見どころが多く、どのように観光スポットを巡れば良いのかわからない人も多いはず……。そんな人におすすめしたいのが、2泊3日で巡る神戸観光の定番モデルコースです。

    この記事では、三宮や有馬を中心に、神戸ならではの景観が楽しめる「神戸北野異人館街」や「メリケンパーク」、地元に愛されている飲食店などを訪れるコースをご紹介します。神戸観光の魅力をたっぷりと味わえるプランを、ぜひ参考にしてください。

  • 関西 和歌山

    和歌山観光2泊3日モデルコース|車なしで南紀を巡る充実の旅プラン

    和歌山の南紀エリアは、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた、魅力あふれる場所です。美しい海岸線や温泉、アドベンチャーワールドといった観光スポットが集まっており、歴史的な熊野古道も人気。本記事では、そのような南紀エリアを、車なしでも満喫できる2泊3日のモデルコースをご紹介します。公共交通機関を利用して、南紀の魅力をお楽しみください。

  • 関西 京都

    【京都観光2泊3日】市内や嵐山を巡る鉄板モデルコース決定版!

    古都の風情が色濃く残る京都は、魅力的な観光地のひとつ。今回は、京都を訪れる人に向けて、京都市内や嵐山を巡る「2泊3日の鉄板モデルコース」をご紹介します。定番の観光スポットはもちろん、地元の人にも愛されるグルメやホテルも厳選しました。このコースで、京都の魅力を余すことなく満喫してください。

人気のモデルコース

エリアからモデルコースを探す

キーワードからモデルコースを探す

ツアーを検索

友達ともシェアしよう