初めての北海道旅行に!札幌と小樽の定番観光スポットを巡る2泊3日モデルコース|トラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

初めての北海道旅行に!札幌と小樽の定番観光スポットを巡る2泊3日モデルコース

きらめく札幌&小樽で、大人女子のご褒美旅へ!札幌では時計台や大通公園、話題の水族館「AOAO SAPPORO」を巡り、ジンギスカンや夜景、シメパフェも満喫。翌日はノスタルジックな小樽へ。運河沿いの散策や堺町通りの愛らしいお店、絶品スイーツに心ときめきます。美食とフォトジェニックな街歩きを楽しむ、充実の2泊3日。

ツアーのおすすめポイント

★ 札幌と小樽の定番観光スポットをしっかり網羅!
★ 北海道ならではの絶品グルメ(海鮮、ラーメン、ジンギスカン、スイーツ)を堪能!(おすすめ夕食情報付き!)
★ 話題の新スポット(AOAO SAPPORO)やフォトジェニックな場所も訪問!
★ 移動は公共交通機関メインで、効率よく周遊!
★ 自由時間も考慮し、ゆったり自分のペースでも楽しめる!

1日目 札幌到着!定番&新名所めぐり

  • 9:00

    新千歳空港到着

    平均滞在時間
    約30分(荷物預け時間目安)

    札幌駅周辺のホテルに荷物を預ける。(札幌駅到着後10:00頃までに完了を想定)

    JR快速エアポート 約40分(新千歳空港駅から札幌駅へ)

  • 10:30

    札幌市時計台 & 大通公園散策

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    札幌駅から時計台・大通公園エリア 徒歩または地下鉄 約10分

    ・まずは札幌のシンボル、時計台へ(外観見学がおすすめ)。
    ・広々とした大通公園を散策。季節の花々や噴水を眺めながらリラックス。

    札幌のおすすめオプショナルツアーはこちら
    【札幌・アクセサリー作り】オシャレにこだわるあなたに!シルバーバングル作り(当日持ち帰り可・工房貸し切り)

    時計台

    札幌市時計台は、1878年に建設された北海道開拓の象徴的な建物です。現在も毎正時に鐘が鳴り響き、札幌の街に時を告げています。

    観光地詳細はこちら

    大通公園

    市中心部を東西に約1.5kmにわたって貫く広大な公園です。四季折々の花々や彫刻、噴水が彩り、散策やピクニックに最適なスポットです。
    さっぽろテレビ塔をバックに記念撮影も忘れずに!

    観光地詳細

    さっぽろテレビ塔

    展望台から札幌の街並みを一望!大通公園の四季折々の景色も楽しめます。

    徒歩圏内(大通公園周辺から飲食店へ)

  • 12:00

    昼食:まずは定番 札幌スープカレーを

    平均滞在時間
    約60分

    本場の味を堪能!札幌駅やすすきの周辺には人気店が多数。

    GARAKU

    スープカレーの名店で、和風だしとスパイスが融合したコク深いスープが特徴。名物「やわらかチキンレッグと野菜」は、20種類以上の野菜とほろほろに煮込まれたチキンが絶品です。辛さやトッピングのバリエーションも豊富で、好みに合わせた一杯が楽しめます。

    公式サイトはこちら

    すあげプラス

    「パリパリ知床鶏と野菜カレー」が人気です。知床半島で育ったジューシーな鶏肉と、彩り豊かな野菜が特徴。スープはオリジナルの「すあげスープ」と、イカスミを加えた「プラススープ黒」から選べ、辛さやライスの量も自由にカスタマイズ可能です。

    公式サイトはこちら

    徒歩 約10分

  • 13:15

    AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ) 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約90分
    アクセス
    徒歩 約10分

    2023年オープンの都市型水族館。ペンギンを間近で見られたり、幻想的なクラゲやネイチャーアクアリウムが魅力。アクセス抜群の複合施設「moyuk SAPPORO」内にあり、最新のショップも覗けます。

    地下鉄または徒歩

  • 15:30

    白い恋人パーク 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約120分
    アクセス
    さっぽろテレビ塔最寄り大通駅から地下鉄東西線 宮の沢駅経由

    お菓子のテーマパークへ!メルヘンチックな建物や庭園は写真映え抜群。お土産購入や、オリジナル「白い恋人」作り体験(要予約)も楽しめます。

    約30分

  • 18:30

    夕食:札幌駅周辺orすすきのエリア 本場の味を満喫!

    平均滞在時間
    約90分

    ・サッポロビール園で生ビールとジンギスカンを堪能!
    ・北海道の新鮮な海の幸を味わうなら、すすきのエリアへ。「開陽亭」の活イカ(時期・入荷による)や、「はちきょう」の"つっこ飯"などが人気。他にも美味しい海鮮居酒屋がたくさんあります。

    サッポロビール園

    北海道産のラム肉を使用したジンギスカンを提供するビアホールです。特に「キングバイキング」では、ラムショルダーやトラディショナルなど4種の肉と野菜を楽しめます。生ビールは「一度注ぎ」で提供され、泡とビールの黄金比率が絶妙です。赤レンガ造りの歴史的建物で、北海道の味と雰囲気を堪能できます。事前予約がおすすめ。

    観光地詳細

    開陽亭 すすきの店

    海道の新鮮な海鮮と素材を活かした料理が楽しめる老舗店です。名物「活イカおどり造り」は、専用水槽から取り出した函館直送の活イカをその場でさばくので、鮮度抜群!また、「活毛ガニ刺身」や「うにぎり」など、北海道産の海の幸を贅沢に味わえます。店内は和モダンな雰囲気で、落ち着いた空間が広がります。

    公式サイトはこちら

    海味 はちきょう 本店

    北海道産の新鮮な海の幸を活かした料理が楽しめる老舗の海鮮料理屋です。名物「つっこ飯」は、器からこぼれんばかりに盛られたイクラが特徴の豪快などんぶりです。店員さんの威勢の良い掛け声とともに、イクラがどんどん盛られていきます。イクラの品質も高く、ぷりぷりとした食感が楽しめます。「つっこ飯」は、北海道の味覚を堪能できる一品です。

    公式サイトはこちら

    徒歩

  • 20:30

    もいわ山の夜景観賞 (夜景の後はシメパフェも!) 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約60分
    アクセス
    札幌市電「西4丁目」から乗車し、「ロープウェイ入口」で下車。

    【夜景】
    天気が良ければ、藻岩山ロープウェイで日本新三大夜景にも選ばれた札幌の夜景を一望するのもおすすめ(移動時間往復約60分以上のため、夜景鑑賞時間は短めになります。または、この時間を夜景に充てる場合はシメパフェ等は難しくなります)。

    【すすきの散策&シメパフェ】
    北海道最大の歓楽街すすきのの雰囲気を楽しんだり、札幌発祥の文化「シメパフェ」を体験するのも◎。「夜パフェ専門店 パフェ、珈琲、酒、佐藤」などが人気です。

    藻岩山ロープウェイ

    藻岩山ロープウェイで山頂まで上がれば、市街地や大通公園、夜景などの絶景を楽しめます。特に冬季の夜景は「日本新三大夜景」にも選ばれており、ロマンチックな雰囲気が漂います。山頂には展望台やレストランもあり、四季折々の自然を感じながら食事や散策が楽しめます。

    夜パフェ専門店 パフェ、珈琲、酒、佐藤

    札幌・大通エリアに位置するシメパフェの名店。おしゃれな店内で、見た目に美しく味にもこだわった独創的なパフェが味わえます。「塩キャラメルとピスタチオ」や「苺とチーズ」が人気。

    徒歩

  • 21:30頃

    ホテルチェックイン(札幌市内泊)

    札幌駅周辺のホテルを探す

2日目 ノスタルジック小樽散策&きらめき体験

  • 9:00

    ホテル出発

    徒歩または地下鉄 約10分(ホテルから札幌駅) + JR函館本線(快速)約35分(札幌駅から小樽駅)

  • 10:00

    朝食:小樽三角市場 詳細はこちら

    平均滞在時間
    約75分
    アクセス
    JR小樽駅から徒歩約1分 札樽道小樽ICから車で約15分

    小樽駅すぐ横!活気あふれる市場で新鮮な海鮮丼を堪能。「滝波食堂」「味処たけだ」などが有名。

    滝波食堂

    鮮度抜群のネタを贅沢に盛り付けた海鮮丼や定食で、地元客や観光客に愛されています。「元祖わがまま丼」はお好きなネタを3品選べて、北海道の海の幸を堪能できます。店内は昭和レトロな雰囲気で、新鮮な海鮮料理を手頃な価格で味わえるおすすめのスポットです。

    公式サイトはこちら

    味処たけだ

    創業60年を超える老舗「武田鮮魚店」直営の食堂で、三角市場内に位置します。新鮮な魚介を使用した海鮮丼や定食が楽しめます。ANAと共同開発した「ANA特製丼」は、生うに・かに・いくら・サーモンの豪華4点盛りでボリューム満点です。

    公式サイトはこちら

    徒歩 約10分

  • 11:30

    小樽運河散策&写真タイム

    平均滞在時間
    約90分

    ノスタルジックな雰囲気漂う小樽運河へ。石造り倉庫群が並ぶ景色は定番のフォトスポット。
    時間があれば運河クルーズ(約40分)もおすすめ。

    徒歩 約5分

  • 13:00

    堺町通り(散策・昼食)

    平均滞在時間
    約180分

    メルヘン散策&昼食&ショッピング

    ~小樽でオルゴール製作をするなら~
    【北海道・小樽・プレス式オルゴール作り】選べる400曲!世界に1つだけのオルゴール製作体験(予約特典付き)

    小樽芸術村

    ステンドグラス美術館など、美しいガラスアートに触れる。(見学時間に合わせて選択)

    観光地詳細

    北一硝子三号館

    ランプの灯りが幻想的な「北一ホール」でお茶休憩も素敵。様々なガラス製品を見て歩くだけでも楽しい。

    小樽オルゴール堂 本館

    国内最大級のオルゴールの専門店。可愛らしい音色とデザインに癒されます。

    観光地詳細

    小樽ISO

    「小樽ISO」は、小樽の代表的な観光地である小樽運河から徒歩約5分ほどの場所にお店を構えています。建物は築114年の歴史ある赤煉瓦の「旧磯野商店倉庫」を改装しています。小樽市の市木である白樺の薪を使用し、北海道産牛肉を中心とした薪焼きステーキをコンセプトに、モダンな北海道料理と洋食のフュージョンを目指したお店です。

    小樽洋菓子舗ルタオ本店

    ドゥーブルフロマージュは必食!展望室からの眺めも良く、カフェで限定スイーツを楽しむのもおすすめです。

    徒歩 約15分

  • 16:00

    小樽駅~札幌駅へ

    小樽駅から札幌駅へ。JR函館本線(快速)で約35分。
    16:50頃 札幌駅到着。

    JR函館本線(快速)約35分

  • 17:30頃

    夕食:札幌でおしゃれに or 美味しいものを

    平均滞在時間
    約90分

    ・JRタワーやステラプレイスなどの駅ビルには、景色が良いレストランや人気店が多く、移動も楽々。回転寿司「根室花まる」「トリトン」も人気(行列覚悟)。

    ・少し落ち着いた雰囲気で食事したいなら、美味しいイタリアンやフレンチ、和食のお店も多数。「テルツィーナ」(イタリアン)や、予約困難ですが「鮨 西鶴」(寿司)なども候補に。お好みや予算に合わせてチョイス。

    根室花まる

    北海道・根室の新鮮な海の幸を提供する回転寿司店です。名物「二階建てほたて」は、肉厚な北海道産ホタテを2枚重ねて提供する豪快な一品。他にも「花咲ガニの鉄砲汁」や「真だち軍艦」など、地元の味を堪能できます。店内は活気に満ち、北海道らしい雰囲気が楽しめます。

    公式サイトはこちら

    トリトン

    新鮮なネタと職人による丁寧な仕込みが自慢の回転寿司チェーンです。名物の「大とろサーモン」は、肉厚で脂の乗ったサーモンを贅沢に使用し、まろやかな味わいが特徴です。他にも「真だち軍艦」や「活貝二種盛」など、北海道ならではのネタが楽しめます。

    公式サイトはこちら

    テルツィーナ

    北海道産食材を活かした本格イタリアンを提供する名店です。看板メニューの「マルゲリータ」は、北海道産小麦とモッツァレラチーズを使用し、石窯で焼き上げられた一品。また、「いろいろ野菜のサラダ テルツィーナ風」では、自家製リコッタチーズがアクセントとなり、旬の北海道産野菜の旨味を引き立てます。店内はレンガと木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、ランチ1,200円~、ディナーは4,000円~のコースが楽しめます。

    公式サイトはこちら

    徒歩

  • 19:30頃

    ホテルへ(札幌市内泊)

3日目 札幌の美味しいもの探し&空港へ

  • 8:30

    ホテルチェックアウト

    平均滞在時間
    約30分(チェックアウト・荷物預け時間目安)

    チェックアウト、荷物は駅コインロッカーかホテルへ預ける。

    地下鉄 約15分+徒歩 約10分

  • 9:00

    市場で朝食&お土産探し

    平均滞在時間
    約90分、往復移動時間別途

    札幌市中央卸売場外市場

    移動時間:地下鉄 約15分+徒歩 約10分(札幌駅または大通駅から地下鉄東西線 二十四軒駅経由、片道約25分)

    新鮮な海の幸や農産物が豊富!活気ある雰囲気の中、試食を楽しみながらお土産を選べます。

    観光地詳細

    二条市場

    移動時間:徒歩または地下鉄 約10分(大通駅やすすきの駅近く)

    市内中心部にありアクセス良好。こちらも新鮮な海産物が手に入ります。

    観光地詳細

    徒歩または地下鉄 約10分

  • 11:00

    札幌中心部でお土産探し&カフェタイム

    六花亭 札幌本店

    マルセイバターサンドはもちろん、ここでしか買えない限定品や喫茶室も人気。

    きのとや大通公園店/ポールタウン店

    焼きたてチーズタルトが有名。お土産にも◎。

    大通公園やすすきの周辺のデパート(大丸、ステラプレイスなど)

    デパートで人気ブランドのお菓子(ISHIYA、ロイズ、スナッフルス等)をまとめて購入するのも効率的。

    徒歩 約10分

  • 12:30

    昼食:締めくくりは本場札幌ラーメン

    本場札幌ラーメンなど食べ残しの無いように最後の北海道グルメを楽しみましょう。

    すみれ

    1964年創業の老舗ラーメン店で、札幌味噌ラーメンの代表格として知られています。
    濃厚でパンチの効いたスープに、中太のちぢれ麺が絡み、もやしやひき肉、玉ねぎなどの具材が特徴です。

    公式サイトはこちら

    けやき

    「けやき」は、味噌ラーメン専門店で、濃厚なスープとプリプリの中太縮れ麺が特徴です。具材には、彩り豊かな野菜やひき肉が使用され、見た目も美しい一杯が楽しめます。

    公式サイトはこちら

    JR快速エアポート 約40分

  • 15:00

    新千歳空港到着

    平均滞在時間
    出発時刻まで約120分
    アクセス
    札幌駅からJR快速エアポート 約40分

    ・早めに着いて、空港内の充実したショップでお土産の最終チェック!北海道の人気スイーツ店や海産物店、雑貨店などが多数あります。

    ・時間があれば、空港内の温泉施設「新千歳空港温泉」でリフレッシュしたり、ロイズチョコレートワールドや、ドラえもん わくわくスカイパーク(入場は有料)などを覗いてみるのも楽しいです。

    徒歩

  • 17:00

    新千歳空港 出発

旅を楽しむコツ

「交通」
札幌市内は地下鉄1日乗車券「ドニチカキップ」(土日祝限定でお得)、小樽観光には「おたる市内線バス1日乗車券」なども便利です。

「服装」
北海道は天候が変わりやすいので、調節しやすい服装が基本。夏でも羽織るもの、冬は万全な防寒対策と滑りにくい靴を。

「予約」
人気の飲食店(特にはちきょう、鮨 西鶴など)、白い恋人パークの体験、運河クルーズなどは、事前予約がおすすめです。

最新情報も取り入れたこのプランで、より充実した札幌・小樽の旅を満喫してくださいね!

関連するモデルコースもチェック

人気のモデルコース

エリアからモデルコースを探す

キーワードからモデルコースを探す

ツアーを検索

友達ともシェアしよう