沖縄の観光・体験・遊び
-
沖縄 | 宮古島
下地島の通り池
陸側と海側に隣接する二つの池は、地下でつながっており、さらに海側の池は洞穴を通して海とつながっています。このため「通り池」と呼ばれています。
国指定の景勝地かつ天然記念物に指定されている貴重な場所で、潮の満ち引きにより池の水面の高さが変わることで、水温の異なる水が接する境界面の色彩の変化がとても美しいです。
自然の神秘を感じられるパワースポットとしても人気が高く、多くの観光客が訪れています。 -
沖縄 | 宮古島
来間大橋
宮古島と来間島を結ぶ全長約1,690mの来間大橋は、宮古ブルーの絶景が広がる人気スポット。
両島の間に広がる海峡は潮の流れが速く、常に海水が循環しているため透明度が非常に高いのが特徴です。さらに適度な水深があることで、海は深い青からエメラルドグリーンまで豊かな青のグラデーションを見せてくれます。
橋には歩道やスツール付きの展望デッキも整備されており、ドライブはもちろん、散策や写真撮影にも最適。青い海と空に包まれながら、のんびりとした時間を過ごせる癒しの橋です。 -
沖縄 | 沖縄本島
大石林山
昔から「安須杜(アシムイ)」と呼ばれ、聖なる地として崇められてきた四連の岩山に広がる大石林山。辺戸岬から望む険しい姿とは異なり、一歩足を踏み入れると、亜熱帯の豊かな自然が広がる楽園が待っています。奇岩や巨石が点在し、亜熱帯の森や大パノラマの景観も楽しめる2つの散策コースは、琉球神話の杜としても知られています。沖縄随一のパワースポットとして多くの人に親しまれ、子どもからご年配まで家族みんなで歩きやすいトレッキングコースとなっています。
-
沖縄 | 沖縄本島
座喜味城跡
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録されている人気スポット。築城の名手、護佐丸が築いた先進的な建築技術が光る名城の跡で、アーチ型の石造門やサンゴ石灰岩の切石積みの城壁が今も残ります。城壁の上から望む東シナ海の絶景は格別で、訪れる人々を魅了しています。
-
沖縄 | 沖縄本島
ニライカナイ橋
「ニライ橋」と「カナイ橋」の2つの橋を総称して呼ばれる、全長約1,200mの美しい橋。名前の由来は、遥か彼方にある理想郷「ニライ・カナイ」にちなみます。
緩やかにカーブを描く高架橋の途中からは、知念岬やコバルトブルーの海、その先に浮かぶ神の島・久高島を一望でき、まさに絶景ドライブスポット。特に橋の上から見下ろす南国のパノラマは、訪れる人を魅了してやみません。 -
沖縄 | 沖縄本島
真栄田岬
沖縄百景にも選ばれている景勝地、真栄田岬。東シナ海を一望する絶景が広がり、ロケーション重視の旅行者も魅了されるスポットです。透明度の高い海には色とりどりの熱帯魚が泳ぎ、沖縄屈指のダイビング&シュノーケリングポイントとして知られています。なかでも「青の洞窟」と呼ばれる半水面の洞窟は、神秘的な青い光に包まれる人気のマリンアクティビティスポット。地元ダイバーや観光客に長年親しまれています。
-
沖縄 | 沖縄本島
残波岬
高さ約30mの断崖絶壁が約2kmにわたり続く、沖縄本島屈指の絶景スポット。紺碧の空と海に映える白亜の灯台がそびえ立ち、岩に打ち寄せる波が激しく白い飛沫を上げる様子は、沖縄の海では珍しい勇壮で男性的な風景です。晴れた日には慶良間諸島を望むことができ、沖縄本島で夕日が最後に沈む場所としても知られ、多くの観光客に愛されています。
-
沖縄 | 沖縄本島
海中道路
美しい海を眺めながらドライブしたい方にぴったりの絶景ドライブコース。全長約4.75kmの橋と浅瀬を埋め立てた堤防で構成され、海の上を走るような開放感が味わえます。道中の中間地点には、ゆったりと休憩できる「ロードパーク」や、「海の駅あやはし館」があり、地域の特産品や「ビーグ(い草)」を使ったお土産品が並びます。海の幸を味わえるレストランでは、一面に広がる海を眺めながらビュッフェスタイルの食事も楽しめます。展望台から望む青い海と海中道路の風景も魅力のひとつです。
-
沖縄 | 沖縄本島
パイナップルパーク
ナゴパイナップルパークでは、自動で動く「パイナップル号」に乗って園内を楽に見学できます。広がるパイナップル畑を眺めながら散策も可能。さらに、沖縄県産のパイナップルを使った商品の試食や試飲も楽しめ、訪れる人に楽しいひとときを提供しています。
-
沖縄 | 沖縄本島
玉泉洞
玉泉洞は、私たちホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、約30万年という悠久の自然の営みが生み出した神秘の鍾乳洞です。1967年3月、沖縄がアメリカ統治下にあった時代に、愛媛大学学術探検部の山内浩教授率いる調査隊によって初めて探検・調査が行われ、その全貌が明らかにされました。
玉泉洞は、国内最多となる100万本以上の鍾乳石が育ち、その全長は約5,000メートルに及び、国内最大級の天然記念物として知られています。現在では沖縄を代表する観光名所の一つとなっています。 -
沖縄 | 宮古島
幸せのハート岩
池間大橋を渡った先、池間島の北西部にひっそりと佇む小さなビーチ「イキヅービーチ」。静かな場所で、うっかりすると通り過ぎてしまいそうですが、NHKの連続テレビ小説『純と愛』のロケ地としても知られています。
ここでぜひチェックしたいのが、干潮時にだけ現れる「幸せのハート岩」。波の浸食で岩場にぽっかり空いた空間がハート型に見えることから、見ることができれば幸せになれるといわれる幻の岩です。
ハート岩は近づいて見るより、小さな看板が立つポイントから眺めると、きれいな形がよく見えます。訪れる際は干潮の時間を調べて行くのがおすすめです。 -
沖縄 | 宮古島
ベイクルーズ宮古島・モンブラン
宮古島の美しい海をクルーズ船から贅沢に楽しめる人気のアクティビティ。県内初の海中展望型客船「モンブラン」では、船内からサンゴや熱帯魚などの海中の様子も観察可能です。
スケジュールに合わせやすい多彩なクルーズプランが魅力で、以下のようなプランをご用意:
伊良部大橋モーニングクルーズ
ランチクルーズ
サンセットクルーズ
ディナー&サンセットクルーズ
青く透き通る海と、時間帯ごとに表情を変える絶景を楽しめるクルージング体験。旅の思い出づくりにぴったりです。