五稜郭公園
五稜郭公園(ごりょうかくこうえん)は、日本の北海道函館市に位置する歴史的な公園で、五稜郭(星形の要塞)を中心に広がっています。この五稜郭は、幕末の時代に日本の旧幕府軍によって建設されたもので、戦争の中で重要な役割を果たしました。特に、明治時代の「五稜郭戦争」において、函館戦争の舞台としても知られています。
公園内には、五稜郭の外周を囲む美しい桜並木があり、春には桜の花が満開となり、多くの観光客が訪れるスポットとなっています。また、五稜郭タワーからは公園全体を見渡すことができ、特に上から見る五稜郭の星形の形状は非常に印象的です。
- 名称
- 箱館奉行所
- 住所
- 〒040-0001 函館市五稜郭町44
- アクセス
-
・JR函館駅から・・市電「函館駅前」~「五稜郭公園前」下車 、徒歩約18分
・JR函館駅から・・函館バス「函館駅」~「警察署前」下車、徒歩約8分/函館バス「函館駅」~「五稜郭公園入口」下車、徒歩約10分
・JR函館駅から・・函館バス 五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス「五稜郭タワー前」下車、徒歩8秒
・JR函館駅から・・車で15分 五稜郭公園・五稜郭タワーには駐車場がないため、周辺の有料駐車場をご利用ください。函館市芸術ホール・北洋資料館・道立函館美術館 駐車場、函館市五稜郭観光駐車場(有料) 駐車料金:1時間まで200円、以後30分ごとに10円
- 公式サイトURL
- https://hakodate-bugyosho.jp/
周辺の観光・オプショナルツアー
-
北海道 | 函館・湯の川・大沼
大沼国定公園
駒ケ岳は活火山で、その噴火により誕生した大沼湖、小沼湖、じゅんさい沼、大小の島々を含む地域が1958年に道南唯一の国定公園に指定されました。自然豊かなこの公園は、四季折々の風景と多彩なアウトドアアクティビティで人気です。
春~秋はサイクリングやボート、遊覧船など、冬はスノーモービルや氷上ワカサギ釣りなどのアウトドアスポーツが楽しめます。特に秋は、大沼公園駅前の街路樹が黄金色に染まり、駒ケ岳を望む「湖月橋」は絶好の紅葉スポット。湖に浮かぶ小島を結ぶ橋を渡る散策路もあり、秋の美しい風景が堪能できます。 -
北海道 | 函館・湯の川・大沼
はこだて明治館
函館明治館は、明治時代の美しい建築が魅力の観光スポットです。レンガ造りの外観や歴史的な内装は、当時の雰囲気を感じさせます。特に、夜のライトアップが幻想的で、写真映えする場所として人気です。
函館港近くに位置し、観光名所にもアクセスが良好。館内には地元の特産品を扱うショップやカフェもあり、手作りオルゴール体験もできます。また、定期的に開催される展示会やイベントも魅力のひとつです。
インスタ映えスポットとしても注目され、観光・歴史・グルメなど、さまざまな楽しみ方ができる函館の名所です。 -
北海道 | 函館・湯の川・大沼
函館市熱帯植物園
約300種類・3,000本の熱帯植物が生い茂る植物園は、温暖な気候の中で四季折々の美しい景色を楽しめるスポットです。一年中暖かい温室で、冬でも快適に過ごせるため、寒い時期に訪れても心地よくリラックスできます。タイミングが合えば、園内で収穫された新鮮な果実を味わえるサービスも提供されています。
屋外エリアでは、湯の川温泉の源泉を引き、冬の風物詩として温泉に浸かるサルの姿を見ることができます。さらに、園内にある足湯では、入園者も自由に温泉を楽しむことができ、心身ともに癒されます。
また、幼児向けの遊具も充実しており、家族全員が楽しめる場所です。ぜひ、家族や友人とともに、自然と温泉の癒しのひとときをお過ごしください。 -
北海道 | 函館・湯の川・大沼
湯の川温泉
湯の川温泉は、350年以上の歴史を誇る北海道の三大温泉郷の一つで、訪れる人々に癒しとリラクゼーションを提供します。日本一空港に近い温泉街としても知られ、函館空港から車でたった5分というアクセスの良さが魅力です。
湯の川温泉の特徴的な温泉は、無色無臭のサラッとした湯で、保温効果が高く冷え性にも効果的とされています。特に寒い北海道の冬には最適な温泉と言えるでしょう。さらに、温泉街には、無料で楽しめる足湯や、樹齢350年の「オンコの木」で知られる湯倉神社など、観光スポットも豊富にあります。
湯の川温泉の宿泊施設は、湯の川温泉旅館協同組合に所属する18軒の温泉宿やホテルがあり、ハイクラスな宿泊施設から、純和風な宿まで、幅広い選択肢があります。函館観光の拠点としても最適なロケーションで、訪れる人々に多彩な宿泊体験を提供しています。
北海道旅行・北海道ツアーを探す
おすすめツアー
国内航空券 + 宿泊
おすすめセットツアー
航空券 + 宿泊 + オプションをまとめて予約
