神門通り・ご縁横丁
出雲大社の参道である「神門通り」には、お土産屋さんや飲食店が軒を連ねています。特に「ご縁横丁」は、地元の食材を使ったグルメや、お洒落な雑貨店が集まる注目のスポットです。和スイーツやコロッケなどの食べ歩き可能なものはもちろん、出雲そばやぜんざいなどのご当地グルメを、休憩しながらゆっくり味わうのもおすすめ。
伝統工芸品や縁起物グッズも豊富なので、旅の思い出になるお土産探しにも最適です。参拝後にゆっくりと散策しながら、地元の味と温かいおもてなしを満喫しましょう。
- 名称
- 神門通り・ご縁横丁
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南840-1 正門前
- アクセス
- 一畑電車大社線「出雲大社前駅」より徒歩5分
- 公式サイトURL
- https://www.goenyokocho.com/
周辺の観光・オプショナルツアー
-
中国 | 出雲・島根
八重垣神社
素盞嗚尊(すさのおのみこと)と櫛名田比売(くしなだひめ)の夫婦がご祭神として祀られているこの神社は、良縁や子宝に恵まれるパワースポットとして、出雲大社と並び縁結びの名所として知られています。
特に人気なのが、境内奥にある「鏡の池での縁占い」。硬貨をのせた占い用紙を池に浮かべ、その沈み具合で占いをするというもので、多くの女性参拝者に親しまれています。 -
中国 | 出雲・島根
日御碕神社
伊勢神宮が東の空に日の出を守る神社であるのに対し、西の海辺に位置する日御碕神社は日の入りと夜を守る神社として知られています。朱塗りの社殿は、スサノオノミコトを祀る上の宮「神の宮」と、アマテラスオオミカミを祀る下の宮「日沈宮」からなり、まるで龍宮城のような美しい造りです。
また、神社から徒歩約10分の場所にある日御碕灯台は、日本一高い石造り灯台として有名。岬から望む日本海の絶景は訪れる人を魅了します。 -
中国 | 出雲・島根
稲佐の浜
出雲大社の西方1kmの場所に位置する「稲佐の浜」は、国譲り神話の舞台となった美しい砂浜です。毎年「神迎神事」が行われる神聖な浜で、夕暮れどきには海と空が茜色に染まり、幻想的な風景が広がることから、夕陽の名所としても知られています。
海岸には「弁天島」と呼ばれる小さな岩があり、弁天島をシルエットに夕陽が沈む風景が美しいことから、「日が沈む聖地出雲」のシンボルとして、日本遺産にも登録されていますよ。
日没まで時間がある場合には、「大社湾クルージング」を堪能するのもおすすめ。稲佐の浜・園の長浜・三瓶山などの自然美を、船の上から味わえる出雲観光ならではのプランです。 -
中国 | 出雲・島根
島根県立美術館
宍道湖畔にたたずむ「島根県立美術館」は、モダンな建築が印象的な美術館です。日本画から西洋美術まで幅広く展示されており、芸術に触れながら落ち着いた時間を過ごせます。
さまざまな美術作品を鑑賞できるのはもちろんのこと、宍道湖の美しい景色を一望できるロケーションも、この美術館の最大の魅力です。特に夕暮れどきには、湖面が茜色に染まる絶景を、館内のカフェや庭園からゆっくりと眺めることが可能。「日本の夕陽百選」にも選ばれた宍道湖の夕陽は、まさに一見の価値ありですよ。アート鑑賞と絶景鑑賞を同時に楽しめる、贅沢な時間を過ごせるスポットです。