開聞岳 観光・体験・オプショナルツアー予約のトラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

開聞岳

鹿児島の絶景スポット「開聞岳」—日本百名山にも選ばれた名峰の魅力とは?
鹿児島県の最南端、指宿市にそびえる開聞岳(かいもんだけ)は、「薩摩富士」とも呼ばれるその美しい円錐形のシルエットで、多くの登山者や観光客を魅了しています。標高924メートルのこの山は、日本百名山にも選ばれており、初心者でも挑戦しやすい登山コースと、山頂からの絶景が人気の理由です。

開聞岳登山の魅力
登山道は整備されており、標準的な所要時間は往復で約4〜5時間。四季折々の植物を楽しみながら、比較的緩やかな傾斜を登っていきます。山頂からは、東シナ海と太平洋、さらには屋久島や種子島まで一望でき、まさに360度の大パノラマが広がります。

アクセスも良好!観光とセットで楽しめる
開聞岳は、指宿市の人気観光スポット「指宿温泉」から車で約30分とアクセスも抜群。登山後に温泉で疲れを癒すという贅沢なプランもおすすめです。さらに、近隣には長崎鼻やフラワーパークかごしまなど、家族連れやカップルでも楽しめる観光地が点在しています。

名称
開聞岳
住所
〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町
アクセス
・指宿駅から開聞岳登山口へ
電車利用: JR指宿枕崎線で開聞駅まで約50分。
開聞駅から登山口(かいもん山麓ふれあい公園)まで徒歩約20分、またはタクシーで約3分です。​
・バス利用: 鹿児島交通バス「知林ヶ島入口〜池田湖線」に乗車し
「開聞登山口」バス停で下車。バス停から登山口まで徒歩約20分です。

周辺の観光・オプショナルツアー