オシンコシンの滝 観光・体験・オプショナルツアー予約のトラベルマルシェ

現在の出発地
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

オシンコシンの滝

北海道・知床半島の玄関口に位置する「オシンコシンの滝」は、道東エリアを代表する観光名所のひとつです。国道334号線沿いにあり、車で立ち寄りやすいロケーションにあることから、知床観光の道中に多くの人が訪れる人気スポットとなっています。

この滝の最大の特徴は、滝の流れが途中で二手に分かれる美しい形状にあります。その姿から「双美の滝(そうびのたき)」とも呼ばれ、力強く、かつ優美に流れ落ちる様子は訪れる人々を魅了します。高さ約30メートルの滝は間近で見ることができ、展望台へ続く階段を登れば、滝の上部からオホーツク海を一望できる絶景も楽しめます。

滝の名前「オシンコシン」は、アイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」という意味を持ち、周囲の自然とのつながりを感じさせます。春から秋にかけては緑に囲まれた滝の美しさが際立ち、冬には凍りついた幻想的な姿を見せるなど、季節ごとに異なる表情が楽しめるのも魅力のひとつです。

観光シーズンには駐車場や売店も営業しており、短時間で立ち寄れる気軽さも人気の理由です。知床五湖や知床峠へ向かう途中に立ち寄るのにぴったりのスポットで、知床の大自然の入り口として、その存在感を放っています。

名称
オシンコシンの滝
住所
〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西
アクセス
JR知床斜里駅から車で約40分

周辺の観光・オプショナルツアー