この記事を書いた人 トリッパー編集部
記事更新日:
世界遺産の島 屋久島
記事更新日: 2015-09-05
太古の自然と共存する神秘的な島 世界遺産の屋久島
「東洋のガラパゴス」とも呼ばれ、日本の植物種の約70割以上が存在するといわれている程、特異な生態系を持つ屋久島は平成5年12月にユネスコにより世界自然遺産に登録されました。
【縄文杉】
屋久島といえば真っ先に「屋久杉」が思い浮かぶと思いますが、この屋久杉は樹齢1,000年以上のものをそう呼びます。その中でも樹齢推定3,000年以上といわれ、どっしりとした圧巻の姿を誇る「縄文杉」はまさに屋久島のシンボルです。縄文杉に行くトレッキングツアーは屋久島の大人気オプショナルツアーとなっています。現在では登山者の踏圧により根が傷むことがないよう、1996年に展望デッキがつくられ、そこから拝むことができます。
【白谷雲水峡】
縄文杉と同じく人気のスポットが「白谷雲水峡」です。あの有名なジブリアニメの宮崎駿監督がアニメ映画「もののけ姫」を作る際に何度も訪れ、映画作りのモチーフにした場所としても有名です。水と苔が織り成す神秘的な光景は、まるで本当にもののけの世界に入り込んだ気にさせてくれます。こちらも縄文杉や太鼓岩と併せたトレッキングツアーが人気となっています。