今、西表島がおもしろい!自然の神秘・マングローブの森を行くカヌーツアー

今、西表島がおもしろい!自然の神秘・マングローブの森を行くカヌーツアー

記事更新日: 2025-06-17

西表島

忙しい毎日。ちょっとお疲れモードではありませんか? そんなときは自然に癒されに出かけましょう! そこでおすすめなのが「沖縄・西表島」。

日本最大のマングローブの森が広がる西表島は、仲間川流域をはじめ、手付かずの自然を満喫することができます。都会ではめったに体験できない、カヌーにもチャレンジしてみましょう!

西表島ってどんなところ?

沖縄県のなかでは沖縄本島の次に大きな島・西表島は、石垣島から高速船で40分のところに位置する自然豊かな島です。島の90%を占める亜熱帯特有のジャングルは、マングローブの森をはじめとする手付かずの自然が残されています。

これぞ自然の神秘!マングローブの森を行く

西表島

島の東部を流れる仲間川流域一体は国の天然記念物に指定され、大切に保護されています。

マングローブとは、ひとつの木を指すものではなく、熱帯の海岸沿いの海水と淡水が混じりあう場所に生育する植物の総称です。

西表島では数種類のマングローブが生息しているとされ、木漏れ日や水面に反射して輝く神秘的な姿は、見るものを圧倒します。

初心者でも安心!カヌーの乗り方

西表島

生い茂るマングローブを間近で見るなら、「カヌーツアー」に参加してみましょう! 緩やかな流れのなか、景色を楽しみながらゆっくり進むことができますよ。

カヌーの魅力はなんといっても水面に近い位置で自然をたっぷり体感できること。川を泳ぐ魚や、太陽にきらめく水面の美しさを間近でみることができるのは、カヌーならではの醍醐味です。

ツアーには熟練のスタッフが同行し、しっかりレクチャーしてくれるので初心者でも安心して参加することができます。参加前に覚えておきたいカヌーの乗り方・漕ぎ方をご紹介しましょう

パドルの使い方

カヌーでは「パドル」を使って進行方向を決めたり、スピードを調整したりします。パドルの先にあるブレードを水面に対して垂直に入れ、水の抵抗をしっかり受けながら前進したり後進したりします。

カヌーの乗り方

ツアーで使用するカヌーは1人乗り、または2人乗りとなります。中には座席シートがあり、なかなか快適な様子。

カヌーの進行方向と同じ向きに立ち、パドルをしっかり握ったらいざ出発! コツをつかめば初心者でもスイスイ進むことができますよ。

西表島でナチュラル体験!心癒やす旅に出かけよう

西表島

島全体が国立自然公園である西表島は、普段は体験できないナチュラルな遊びがたくさんあります。カヌーツアーは、仲間川や前良川のほか、島内に流れるさまざまな川で体験することができますよ。

沖縄本島とは異なる静かな島・西表島で、心を癒やす旅を楽しんでみませんか?

ねこりょうこ

この記事を書いた人 根子 陵子

他の記事を見る

ライター&エディター。情報誌編集者を経てフリーランスに。旅、ライフスタイルなどさまざまなテーマを執筆するとともに、フードスタイリストとしてレシピの提案も。旅先でのモットーは「地のものを食す」。おいしい食べ物を求め、国内外を取材&旅行中。

follow!