この記事を書いた人 トリッパー編集部
記事更新日:
沖縄本島から日帰りで行ける魅惑の慶良間諸島で、熱帯魚やウミガメたちと戯れる
記事更新日: 2025-06-13
沖縄本島から1時間程度で行ける慶良間諸島が、2014年に国立公園に指定されたことは記憶に新しい人もいるのではないでしょうか。
ケラマブルーと呼ばれるエメラルドグリーンの美しい海は自然豊かで、小さな熱帯魚からウミガメやクジラといった大きな生き物まで住んでいます。そんな慶良間諸島を満喫するダイビングやシュノーケルでの楽しみ方をご紹介します。
慶良間諸島までのボート移動もダイビングの楽しみの一つ
どこまでも広がる青い空と海。慶良間諸島行きのボートから沖縄らしい景色を満喫できます
慶良間諸島のダイビングポイントまでは、那覇や宜野湾から出航するボートで1時間程度。
船酔いが心配な人は横になって寝ていればあっという間に到着してしまいますが、元気な人はぜひボートからの景色を楽しんでみてください。
潮風に当たりながらボーっと青い海を眺めるのは気持ち良くて、沖縄らしい贅沢な時間が過ごせます。時期によってはクジラやイルカに出会えることもありますよ。
ボートで一緒になった人とおしゃべりして過ごすのも旅の良い思い出になりますね。
ケラマブルーの世界で数え切れないほどの美しい魚たちを眺める
ボートから海に飛び込めばそこは魚たちの楽園
ケラマブルーの海に飛び込めばそこには美しいサンゴ礁が広がり、無数のスズメダイが住んでいます。
これは慶良間諸島に行くなら絶対に見たい、慶良間諸島らしくて美しい景色の一つです。
スズメダイの色は実際に見るとケラマブルーに負けないくらいキレイな色なんですよ。
海に入り視界いっぱいに広がる魚たちがヒラヒラと泳ぐ姿を眺めるひとときは、海の開放感もあって本当に癒しのひととき。ボートに上がるのをためらってしまうほどの美しい景色です。
せっかく慶良間諸島に行くなら、間近でウミガメに会いたい
触れるほど近くまで行けますが、触るのは厳禁です。
沖縄の海にはウミガメが多く生息していますが、特に慶良間諸島では高確率で遭遇することができます。
運が良ければシュノーケリングや体験ダイビングでも遭遇できますよ。人に慣れているのでそーっと近づけば一緒に記念撮影ができることもあります。
あまりにも近くにいるので触りたくなってしまいますが触るのは厳禁。岩場に隠れて寝ていたり、優雅に泳いでいたり、表情豊かなウミガメを間近で観察してみてください。
地形が好きなダイバーが満足できる渡嘉敷島の神城(かみぐすく)
イソバナのシルエットが美しく、洞窟の向こうは竜宮城のような錯覚に陥りそう。
慶良間諸島は初級者から上級者まで楽しめるたくさんのダイビングポイントがあります。
地形が好きなダイバーにオススメなのが渡嘉敷島の神城(かみぐすく)というポイントの洞窟。差し込んでくる光でシルエットになったイソバナがとても美しくて、まるで竜宮城の窓を覗いているかのよう。
一度見たら忘れられない景色となりそうです。洞窟の外とはまた違った魚が住んでいて、暗い中で生き物を探すのも楽しみの一つですね。
泳ぎに不安のある人はシュノーケリングでケラマブルーを満喫
天気の良い日のシュノーケリングは最高
海に潜るのが不安な人や泳ぎに自信の無い人はシュノーケリングで慶良間諸島を満喫しましょう。
海の上をプカプカ浮いているだけでも、透明度の高い慶良間諸島の海ではキレイなお魚をたくさん見ることができて気持ちが良いこと間違いなし。
シュノーケリングが初めてという人でも、インストラクターが事前に優しくレクチャーしてくれるので安心ですよ。不安なことがあれば事前にしっかり質問をして、ぜひ慶良間諸島の海を満喫してくださいね。
慶良間諸島の名前がついたお魚「ケラマハナダイ」も観察できます。
ピンク色のグラデーションが美しい「ケラマハナダイ」
豊かな自然に恵まれた慶良間諸島ではたくさんの種類のお魚が生息していますが、島の名前がついたお魚「ケラマハナダイ」も観察することができます。
この魚は沖縄だけでなく伊豆や太平洋、インド洋などに生息していますが、国内では慶良間諸島で初めて観察されたことから「ケラマハナダイ」という名前が付けられました。
ピンク色のグラデーションと大きな目がとても可愛らしいので、ダイビングをした時にはぜひ探してみてください。
慶良間諸島にはたくさんのダイビングポイントがあるので、初級者から上級者までダイビングやシュノーケリングを楽しむだけでなく、何度行っても飽きずに楽しめる場所。
訪れる海は同じポイントでも、時期によって様々な表情を見せてくれます。一度知ったらやめられなくなる美しいケラマブルーの海を、あなたも訪れてみませんか。
- 住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷1丁目9-5
- 電話番号:098-987-8964 / 080-3302-1659
- アクセス:那覇空港より車で約40分
- 営業時間:7:00〜21:00
- 定休日:不定休
- 駐車場:なし
- URL:https://sunnydays-okinawa.net/