
飛行機 | 高速船 | フェリー | |
---|---|---|---|
出発場所 | 鹿児島空港 | 鹿児島本港 | 南埠頭 |
屋久島までの移動時間 | 35分 | 1時間45分~2時間40分※ | 4時間 |
ツアー代金 | 飛行機 > 高速船 > フェリー | ||
メリット | ・鹿児島空港から そのまま乗れる。 ・移動時間が35分なので 屋久島を満喫できる。 |
・飛行機よりも 安く移動できる。 ・移動時間が最短1時間50分なので 屋久島を満喫できる。 |
・ツアー代金が安い ・展望スペースなどがあり 船の旅を楽しめる |
デメリット | ・ツアー代金が高い ・天候により欠航になりやすい | ・天候により欠航になりやすい ・鹿児島本港まで 移動しなければならない |
・1日1便しかない ・鹿児島港南埠頭まで 移動しなければならない |
鹿児島空港1階2番のりばより、
高速船ターミナル行き直通バスのご利用が便利です。
・鹿児島空港⇔鹿児島南埠頭は、移動時間を含め約120分おとり下さい。
・高速船ターミナルまで行かないバスも発車しておりますのでご乗車の際は行き先をご確認ください。
・鹿児島空港⇔鹿児島本港までの交通費は、
お客様ご負担となりツアー代金には含まれません。
・バス停から鹿児島港までは徒歩で約15分程かかりますのでご注意ください。
・時刻表、アクセスのご案内はこちら
高速船ターミナルより鹿児島空港行き
直通バスのご利用が便利です。
・鹿児島空港行き直通バスは1日10本の運行ですが、
天文館・鹿児島中央駅からも空港行きリムジンバスが
10~20分間隔で運行しております。
・鹿児島南埠頭⇔鹿児島空港は、移動時間を含め約120分おとり下さい。
・鹿児島本港⇔鹿児島空港までの交通費は、
お客様ご負担となりツアー代金には含まれません。
・鹿児島港からバス停までは徒歩で約15分程かかりますのでご注意ください。
・時刻表、アクセスのご案内はこちら
タクシーにて約10分、または路線バスにて約15分、
または徒歩にて約35分
タクシーにて約5分、または路線バスにて約10分、
または徒歩にて約15分
タクシーにて約5分、または路線バスにて約5分または徒歩にて約10分。
鹿児島中央駅~天文館~高速船ターミナル~桜島桟橋間に
路線バスが運行しております。(日中は約15分間隔で運行)
屋久島に渡る高速船は「トッピー」「ロケット」と呼ばれるジェットフォイル高速船です。アメリカの航空機メーカーが開発した船で、ジェットエンジンで海水を吹き出し、空気のかわりに海水から揚力(浮き上がる力)を得て飛ぶ「海のジェット機」なのです。
時速80kmで走りますが波の影響を受けず、ほとんど揺れません。
飛行機よりも価格が安く快適に移動できるので、往復高速船利用が人気です。
フェリーの魅力はやっぱり格安の料金設定。ゆっくり海の景色を楽しみながら旅行をしたい方や格安で旅行に行きたい方にお勧め。
弊社で取り扱いのフェリーは「フェリー屋久島2」です。往復1便のみで約4時間の長旅ですので屋久島旅行の復路に使われる方が多いです。
屋久島へのアクセスをご紹介しています。屋久島へは一度、鹿児島に行き3種類の行き方で屋久島を目指します。飛行機・高速船・フェリーそれぞれにメリット・デメリットがありますので屋久島旅行の計画をしっかり立てて交通手段を選びましょう。トラベルマルシェではそれぞれ交通手段を組み合わせた格安ツアーを販売しております。4月~11月は屋久島の繁忙期になりますので、飛行機・高速船共に満席になる日が多数あります。早めにツアーの予約を取りましょう。