この記事を書いた人 トリッパー編集部
記事更新日:
長崎空港からハウステンボスまでアクセス紹介
記事更新日: 2019-08-20
昨日のテレビ見た?長崎のハウステンボスを紹介してたんだけど、すごく広くてまるで本当にオランダに行ったみたいな気分が味わえるんだって!お城みたいな町並みとか、カヌーが楽しめる運河とか…ロマンチック~。
見たよ~。バラ祭とか庭園の光景なんてすごくキレイだったね。ガラス工芸がいっぱい見られるギヤマンミュージアムも、繊細で素敵だな。
ハウステンボスはいろんなアトラクションもあって、子どもから大人まで楽しめるテーマパークだよね。一日だけじゃまわりきれないくらい魅力が盛り沢山だよ!
じゃあ今度の連休に、一緒に行こうよ!だけど、具体的にはどうやって行けばいいのかな?
それじゃ、長崎空港からハウステンボスまでのアクセス方法をくわしく見てみよう♪
2019-08-19 11:34:29
長崎県といえばハウステンボスが有名です。オランダの美しい街並みを再現したテーマパークで、国内だけではなく海外からも多...
2020-02-21 18:16:43
長崎に観光に行くことをお考えの方なら、オススメなのがハウステンボス観光です。
長崎のハウステンボスでは、今日もオラ...
長崎空港からのアクセス
1.連絡船
長崎空港ターミナルより旅客船発着所まで行き、連絡船に乗って約50分
料金:片道1,960円、往復3,420円
問い合わせ:0957-52-4131(長崎空港マリンターミナル)
イメージ
2.バス
長崎空港バスのりば②番「ハウステンボス・佐世保・佐々方面行き」乗車約55分「ハウステンボス」バス停下車
料金:片道1,250円
問い合わせ:0956-23-2121(佐世保バスセンター)
受付時間:6:00~21:00
イメージ
3.タクシー
所要時間:約60分
料金:約10,000円弱
イメージ
4.ヘリコプター
事前予約必須
所要時間:約10分
料金:一名43,200円、2名48,600円、3名54,400円
問い合わせ:080-1544-2052(エス・ジー・シー佐賀航空株式会社)
受付時間:10:00~17:00
イメージ
長崎空港
世界初の海上空港として1975年に開港した長崎空港。アクセス方法は、車か連絡船を使って渡ることになります。車の場合は、風速25m/s以上になると連絡橋が通行止めになりますのでご注意下さい。
-
アクセス:車)長崎市内から約50分
連絡船)時津から約25分(片道1,400円)、ハウステンボスから約50分(片道1,960円) - 住所:〒856-0816 長崎県大村市箕島町593
- 営業時間:7:00~21:45
- 問い合わせ:0957-52-5555
なるほど~、これで行き方はバッチリだね!安く行くならバスが便利だけど、連絡船は普段乗らないから思い出にもなるね!
宝くじが当たったら、ヘリコプターで行くぞ~!
あはは!あ~早く行きたい!楽しみだね~。
出発までに見どころもしっかりおさえて、楽しんできてね~!
ハウステンボスツアー最安値情報
2022年7月 | 2022年8月 | 2022年9月 | |
---|---|---|---|
福岡発 | 9,000円~ | 9,000円~ | 9,000円~ |