この記事を書いた人 トリッパー編集部
記事更新日:
石垣島までのアクセス・行き方徹底比較
記事更新日: 2025-06-11
石垣島は、日本の最西端「与那国(よなぐに)島」や最南端の「波照間(はてるま)島」、そして沖縄県の中では沖縄本島の次に大きな「西表(いりおもて)島」といった島々と共に、八重山(やえやま)諸島を構成する島です。石垣島には、緑に覆われた島々と青い海のコントラストが美しい「川平(かびら)湾」や、広大なサンゴ礁が広がる「白保(しらほ)海岸」など見どころが多く、島の中だけでも十分に楽しめるのですが、八重山諸島の他の島を観光する際の拠点として使われることもあります。
それは、石垣島が県内で3番目に大きく(=宿泊施設が多く)、それぞれの島への海路も整備されていて、さらに羽田や成田などからの直行便が到着する空港も備えているためです。今回は、関東からこの直行便を使う場合と、那覇から飛行機で石垣島へ行く方法を(所要時間・料金・時刻表などで)比較し、それぞれのメリットを考えてみました。
ざっくり、こんな交通手段
・那覇空港からの路線は3社が運航中!約60分で石垣空港へ!
・直行便の料金は9,080円~!羽田発は約180分、成田発は約200分です!
沖縄から飛行機で行く場合
(※LCCでの成田→那覇は往復約16,000円・片道約180分)
那覇からの飛行機(JAL)の時刻表(那覇空港→石垣空港)
・2025年7月1日~8月31日
便名 | 那覇発 | 石垣着 | 備考 |
JTA601 | 07:15 | 08:15 | |
JTA605 | 09:30 | 10:25 | 7月1~17日 5分遅発 |
JTA607 | 10:40 | 11:35 | |
JTA609 | 12:50 | 13:45 | 7月1~17日 35分早発 |
JTA617 | 14:35 | 15:35 | 7月1~17日5分遅発 |
JTA621 | 17:00 | 18:00 | |
JTA625 | 18:10 | 19:05 | 7月1~17日5分早発 |
【片道所要時間】約60分
【片道料金(大人)】6,180円~(早期予約割引)
那覇からの飛行機(ANA)の時刻表(那覇空港→石垣空港)
2025年7月1日~10月25日
便名 | 那覇発 | 石垣着 | 備考 |
NH1765 | 09:25 | 10:25 | |
NH2443 | 11:30 | 12:35 | 7/1-31,8/1-31,9/1-30運航。 |
11:35 | 12:40 | 10/1-25運航。 | |
NH1767 | 12:45 | 13:45 | |
NH1771 | 14:30 | 15:30 | |
NH1777 | 16:05 | 17:05 | |
NH2449 | 17:10 | 18:10 | |
NH1781 | 19:25 | 20:25 |
【片道所要時間】約60分
【片道料金(大人)】6,180円~(早期予約割引)
那覇からの飛行機(ソラシドエア)の時刻表(那覇空港→石垣空港)
2025年3月30日~10月25日
便名 | 那覇発 | 石垣着 |
SNA43 | 11:35 | 12:40 |
SNA49 | 17:10 | 18:10 |
【片道所要時間】約60分
【片道料金(大人)】5,300円~(早期予約割引)
那覇から石垣島へ行く場合、JAL(1日7便)・ANA(1日7便)・ソラシドエア(1日2便)の3社の飛行機を利用することができます。
便数の多いJALとANAだけでも、7時から19時まで毎時2便という体制がほぼできています。(※8時や13時のように、どちらの便も無い時間帯や、1便のみの時間帯もあります)
便数(=乗り換えや出発のタイミング)にはこだわらず、料金で選ぶなら、早期予約割引を利用して5,300円~のソラシドエアをまず考えることになります。大きな割引が受けられる(=搭乗日のかなり前の)時点では、他社も含めて調べた方が良いでしょう。
東京から直行便(JAL・ANA・Peach)で行く場合
羽田・成田空港から石垣島空港への直行便の時刻表 (羽田または成田空港→石垣空港)
【JAL】
(羽田発):2025年7月1日~8月31日
便名 | 東京発 | 石垣着 |
JAL971 | 06:45 | 09:30 |
JAL973 | 14:35 | 17:20 |
【片道所要時間】約170分
【片道料金(大人)】15,850円~(早期予約割引)
【ANA】
(羽田発):2025年7月1日~10月25日
便名 | 東京発 | 石垣着 | 備考 |
NH0089 | 08:30 | 11:20 | 7/1-31,8/1-31運航。 |
08:30 | 11:25 | 9/1-30運航。 | |
08:30 | 11:30 | 10/1-25運航。 | |
NH0091 | 11:35 | 14:30 | 7/1-31,8/1-31運航。 |
11:35 | 14:35 | 9/1-30運航。 | |
11:35 | 14:40 | 10/1-25運航。 |
【片道所要時間】約180~190分
【片道料金(大人)】20,470円~(早期予約割引)
【Peach】
(成田発):2024年3月31日~10月26日
便名 | 東京発 | 石垣着 | 運航日 |
MM531 | 7:20 | 10:55 | 3/30-31,4/1-30,5/1-31 |
7:30 | 10:50 | 6/1-30,7/1-31,8/9-11,9/1-30 | |
MM533 | 13:05 | 16:25 | 6/1-30,7/1-31,8/1-31,9/1-30 |
13:05 | 16:40 | 3/30-31,4/1-7,11-14,17-21,24-30,5/1-7, 9-12,16-19,23-26,30-31,10/1-25 |
【片道所要時間】約200分
【片道料金(大人)】9,080円~(早期予約割引)
羽田から石垣島への直行便はJAL(1日2便)とANA(1日2便)の2社が、成田から石垣島への直行便はPeach(1日2便)が運航しています。
「早朝に出発して9時から遊ぶ」「慌てずに出発して14時前後に到着する」「到着した日は宿で休むだけのつもりで、のんびり15時前に出発する」という3パターンで旅のプランを考えることができます。
料金は、JALの8月の平日最安値が15,850円~に設定されているのに対し、Peachは9,080円~となっています。飛行機を利用する場合は常に言えることですが、交通費を安くしたい場合は可能な限り早く情報を集め、予約をすませてしまいましょう。
※最新の運行状況は各航空会社の公式ウェブサイトよりご確認ください。
※本記事内の情報は、すべて2025年6月時点のものです。
※料金の説明には、各社の公開している資料に記載されている10月の数字を使っています。
沖縄や鹿児島の離島への直行便は「1日1便」ということが多いのですが、石垣島の場合は非常に豊富で、那覇からの便も驚くほど充実しています。それぞれの方法のメリットや、航空会社のタイプの違い(大手かLCCか)などを考えながら計画を立てるのも旅行の楽しみの一つですが、ここまで複雑になってしまうと、それを面倒に感じてしまうこともあるかもしれません。
そうした時には、旅行会社の販売している石垣島ツアーにも目を向けてみましょう。ツアーを利用すれば、準備段階では「石垣島に着いてからの行動」だけに思考を集中させることができますし、タイミングが良ければ「2泊3日で○○円~」のような格安のツアーが見つかる可能性もあります。
直行便からツアーまで、いくつもの方法から最適なものを選び、異国を感じる日本の島・石垣島の旅をお楽しみください。