記事更新日:
伊豆大島のホテル・宿泊先情報!おすすめの宿をご紹介します。
記事更新日: 2023-03-14
伊豆大島は東京から約120km、伊豆半島からは約25km。面積は約90㎢と伊豆諸島の中でもっとも大きな島です。島の中ではマリンスポーツだけでなく、三原山の噴火口を見るトレッキング、野鳥などの自然に触れられる観光スポット、またゴルフ場もあるので一年を通して多くの人が訪れます。
そのためホテルも色々なスタイルがあります。リラクゼーションに特化したものから、温泉自慢の昔ながらのホテルなど、目的に応じて選べます。
おすすめの宿泊先は?
伊豆大島のホテルはお風呂とお料理をウリとしたところが多いです。そこにプラス、自然豊かな伊豆大島ならではのリラクゼーションを加えたホテル、フェリー乗り場や飛行場からのアクセスの良さが自慢のホテルもあります。
誰と行くか? そして島で何をするか? まずはプランをたててから、ホテルを選ぶといいでしょう。
ホテル&リゾートマシオ 『ホテル&リゾートマシオ』は食と自然と癒しのサービスでおもてなし
ホテルの名前にもなっている『ましお』とは伊豆大島では黒潮のことをいいます。その名のとおり、黒潮が運んでくる旬の食材と、そして温暖な気候。それを最高の状態で演出し、心地よく過ごすためのおもてなしをしてくれるのがこのホテルです。
小高い丘の中腹に建つホテルならではの利点をいかし、眼下には自然林の緑。そしてその先には黒潮の海原が楽しめるロケーション。お部屋の内装、インテリア、そして小物に至るまでセンスがよく、ひとつひとつにこだわりがあってしかも可愛く、特に女性には喜ばれています。
お食事もスペイン・イタリア・フランスを組み合わせたシェフの創作料理には、もちろん地元の食材をふんだんに使い、味も雰囲気も最高。ロマンティックなディナーを楽しみたいカップルには特にオススメです。
そして訪れた人がリピーターになってしまう一番の魅力は、スタッフの細やかなサービス。しかし決してゲストのプライベートエリアを邪魔しない、このさりげないおもてなしが「癒される」と大人気です。
- 【住所】東京都大島町元町字大洞492-1
- 【電話番号】04992-2-7317
- 【料金】公式サイト参照
- 【施設・設備】テレビ・エアコン・CD&MDデッキ・NET光回線・温水洗浄便器・冷蔵庫・バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル・シャンプー・リンス・ボディーシャンプー・ソープ・ブラシ・レザー・ハミガキセット・シャワーキャップ・綿棒・コットン・ドライヤー・寝巻・羽毛掛布団
ホテル赤門 自家源泉の『ホテル赤門』は、元町港から徒歩1分のお宿
元町港から徒歩1分のところにある『ホテル赤門』。ホテルからは三原山が臨め、さらに海には観光船が行き交うロケーションが自慢のお宿ですが、もう一つほかとは違うところがあります。
それはお風呂です。温泉に入れる伊豆大島のホテルはいっぱいありますが、このホテルのお風呂は敷地内に源泉が湧いています。この源泉は、源為朝ゆかりの地に湧く為朝之湯。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病などに効果があるそうです。
お料理は地元、近海で水揚げされた海の幸をふんだんに使ったぜい沢な献立の数々。特に海鮮しゃぶしゃぶは、お刺身でもおいしい新鮮な魚を使う逸品です。お部屋は和室のほかに、離れにはログハウスもあり、家族連れに人気です。
- 【住所】東京都大島町元町1-16-7
- 【電話番号】04992-2-1213
- 【料金】公式サイト参照
- 【施設・設備】テレビ・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・個別空調・石けん(液体)・ボディーソープ・リンスインシャンプー・ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
大島温泉ホテル 源泉かけ流しの温泉に入りながら、三原山を眺める『大島温泉ホテル』
大島温泉ホテルという名のとおり、このホテルの自慢は、三原山を望みながら入る、源泉かけ流しの露天風呂です。目の前に広がる三原山を見ながら入る温泉は、まさに癒されます。またここの温泉は地下約300mからくみ上げた、69℃以上の源泉かけ流しです。そのうえ温泉は、露天風呂だけでなく大浴場、客室についているお風呂もそうです。
お食事も伊豆大島名物の椿油を使った『椿フォンデュ』は、新鮮な海鮮や明日葉などを、特産の椿油で揚げながらアツアツを食べます。椿油であげた食材は、さらにコクがあり素材の味を引き立てます。
客室の山側からは三原山が見え、海側の客室からは太平洋、伊豆半島、富士山が望める最高のロケーションです。これは大自然の中に建つホテルだからこその眺めです。
- 【住所】東京都大島町泉津字木積場3-5
- 【電話番号】04992-2-1673
- 【料金】公式サイト参照
- 【施設・設備】ハンドタオル、はみがきセット、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、浴衣、ひげそり、テレビ、ドライヤー、電話、電気スタンド、お茶セット、冷蔵庫、金庫
まだまだある宿泊先!
ホテル白岩 原山大噴火の恵みがたっぷりしみ込んだ温泉が自慢の『ホテル白岩』
元町港から近い弘法浜まで徒歩で約8分。富士山をはじめとする伊豆半島を一望できる大島ゴルフクラブまで車で約10分、ほかにもスキューバダイビング、サーフィン、昆虫採集、植物採集、野鳥観察など、何をするにもアクセスが良い位置に建っている『ホテル白岩』。
ここのお風呂は、昭和61年の三原山大噴火で噴出したナトリウムの塩化物温泉で、少々しょっぱいのが特長です。露天風呂の男性用「白椿の湯」、女性用「紅椿の湯」は、名前だけでなく、椿の季節にはお風呂から花を愛でることもできます。
食事には太平洋の海の幸が楽しめ、特別料理のメニューも豊富なので、お好みと予算にあわせてプラスするとさらに豪華です。
- 【住所】東京都大島町元町3-3-3
- 【電話番号】04992-2-2571
- 【料金】公式サイト参照
- 【施設・設備】テレビ・電話・冷蔵庫・ドライヤー・個別空調・金庫・石鹸(液体)・ボディーソープ・リンスインシャンプー・ハミガキセット・カミソリ・シャワーキャップ・浴用タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ
ホテル奥源 早朝島に着いたら荷物を預かってくれる『ホテル奥源』
フェリーが到着する伊豆大島の元町港から歩いて3分のところにある『ホテル奥源』。フェリーに乗って早朝に島についたときは、とりあえず荷物を預かってもらえるので、朝からアクティブに観光ができるのが大きなメリットです。また観光の足になる、元町バス停、レンタカー、レンタサイクル店が、ホテルのすぐそばにあるので、時間を無駄にせず効率よく島を巡ることができます。
そして海の目の前がホテルなので、部屋から海を見ることができます。冬の晴れた日、夕日が沈む瞬間も、寒い思いをしないでも、水平線がオレンジ色に染まる時をゆっくり眺められるのもこのお宿の自慢の光景です。
- 【住所】東京都大島町元町1-4-3
- 【電話番号】04992-2-1019
- 【料金】公式サイト参照
- 【施設・設備】自動販売機、ドライヤー貸出、ファックス送信可、宅配便コインランドリー、お荷物お預かり、公衆電話、滞在中のレンタカー手配